HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
現実との融合
こんにちは、ソータです。
TGS・ビジネスデイの初日ということで、東京開発にもチラホラと空席が
今日から4日間のゲームショウ、行く方はもちろんのこと、
そうでない方もニュースサイト等要チェックですね
* * *
さて、先日閉幕したCEDEC2011ですが、私も参加してきました
多くの興味深いセッションがあったのですが、その中の1つにARに関するセッションがありました。
ARとはAugmented Realityの略で、日本語で拡張現実のことです。
統合型拡張現実感技術”SmartAR”
この動画の00:16~ を見て頂くと、分かり易いと思います。
ARというのは、上記の様にカメラ等を通すことで、
現実に対して電子情報を付与・表示する、という概念になります
ドラゴンボールのスカウタ―も、ARの一種といえるでしょう。
(見えている映像に対して、戦闘力等のデータといった文字情報が表示されますよね)
このARの実現方法は色々とありますが、ARマーカーを使用する方法が有名ではないでしょうか。
以前からスマートフォンではARを用いたアプリが販売・配信されていますが、
近年コンシューマーゲーム機でもARマーカーを利用するものが増えてきています
例を挙げると、Nintendo3DSでは「ARゲームズ」というソフトがデフォルトで内蔵されていますし、
先日のNintendo3DSカンファレンスでも、ARを利用している作品がいくつか発表されていました。
また、数年前にPS3で発売された「EyePet」でも、ARマーカーを利用してさまざまなアクションを起こすことができます。
(日本では「Me&MyPet」として、ARマーカーではなくMoveで操作するソフトが販売されています。)
このようにARを使ったゲームは、まだ数は少ないながらも今後増えていくと思います。
3DSは勿論、PlayStation Vitaもカメラが付いていますので、色々なゲームが作られるでしょう
皆さんも是非、ARを利用したアプリを作ってみてはいかがでしょうか?
制作発表会の作品にしてみるのも面白いかもしれませんよ
最後に、私が以前見てとても興奮したARの動画を貼っておきます。
こんな未来が来るのが楽しみで仕方ありません
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (4)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (872)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年