HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
頭寒足熱
週末は雨のせいか一段と寒く感じましたが、
皆様風邪など引かれておりませんでしょうか。
寒くて引きこもって寝てばかりいたので割りと元気なゆうです
連日各所で大雪が降っているようですが、本日は東京でも夜から雪が降るそうです。
暦の上では大寒に入り、これから立春を迎えるまでが一年の中で一番寒い時期とされているようですね
そんな寒い時期ですが、受験や就職活動、積みゲー消化等で夜中まで起きていられる方も多いかと思います。
自分も連日連夜少しづつTESV Skyrimを進めていますが、
家人が皆寝てしまうと暖房を点けるのも気が引けるので毛布に包まって暖を取っています。
そんな時にさらに温まるのに役立つのが、湯たんぽです。
一度お湯を沸かしてしまえば朝まで暖かく、
寝る時もそのまま抱えて布団に入れば冷たい布団も何のその、の優れものです。
その湯たんぽを効果的に使うにはどのようにすれば良いのでしょうか。
1.全身を温める
起きている時はどうしても手や足の先等の末端が冷たくなりがちなので、
床に置いてその上に足を置いたりしている方もおられるかもしれません。
が、末端のみでなく、全身を巡る血液を温め、さらに血流を良くし全身を温める事で
結果的に末端の冷えも防げるそうです。
具体的には、末端がある程度温まった所で、
体の中央に近い脚の筋肉や腹筋、内臓部分等を温めるのが良いようです。
2.汗ばむ程には使用しない
湯たんぽを一箇所に留めておくと接している部分が汗をかく程に温まりますが、
汗をかくことで気化熱を奪われ、あとで体が冷えてしまう原因を生む事になってしまうそうです。
一箇所に留めず、体の各所を温めるのが良いそうです。
3.熱を逃さない
毛布や膝掛け等を併用し、
湯たんぽで温まった熱を逃さないようにしましょう。
また、床に直接置いたり膝の上にそのまま置いているだけですと、
案外早く湯たんぽは冷めてしまいます
無駄にもなるので床に置く場合は箱に入れ、上から膝掛けをかける等すると良いそうです。
4.直接的にだけでなく間接的にも温める
湯たんぽに直接肌を当てたまま長時間経つと低温やけどを起こす場合があります
特に寝る時は注意が必要ですね。
布団は入ってしまえば体温でじきに暖かくなるので、
寝る前に湯たんぽを入れて布団を温めておき、
自分が布団に入った後はどけておく事で事故を防げます。
昔のイメージで
「湯たんぽは最初熱いし直ぐ冷めるし、金属で硬くて使いづらい」
なんて思っていましたが、最近のは保温効果が高くずっと温かいですし、
素材も色々で軟質素材の物もあったりします。
特に個人使用には最適ですので、
勉強や調べ物・お仕事を頑張っている方は、
大事な時に体調を崩したりしない為にも寒さ対策をしっかりしてお過ごし下さい
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年