HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
ピコーーン![]()
おっ、記事のタイトルでも絵文字が使えました。
さらにアピールです。![]()
![]()
ピコーン![]()
![]()
![]()
こんにちは、ハラです。
最近、私はネタに飢えています![]()
面白いネタ、問題を解決できるネタ、驚かせられるネタ・・・・・と、挙げればキリはないですが、
道に落ちていたりはしないもの![]()
ここは、何とかしてひらめくしかないです![]()
と思い、サクサクとアイデアをひらめく方法が無いかと無茶な検索をしてみました![]()
が、やはりそんな都合の良い話は無かったです![]()
とはいえ、ひらめきが起きやすい傾向はあるみたいですね。
おおよそ、
解決する問題について十分な情報を集め、集中して考え込み、その後にリラックスする。
という流れだそうです![]()
十分な情報とはどれくらいか![]()
どのくらい考え込むのか![]()
どうリラックスしようか![]()
誰にでも有効な方法は無く、ここら辺は自分の傾向を自分で見つけるしかなさそうです。
思い返してみると、私の場合は、考え続けた後にシャワーを浴びていると
何か思いつく事が多い気がします![]()
これはシャワーがリラックスしてる状態を生んでいるのかも。
確実に結果を得る方法は無さそうですが、傾向から気付かされます。
問題解決に向けて情報を集め、考え続けない限りは、そう簡単にはひらめきが起きないだろうなぁと![]()
![]()
これは日々の研鑽を続けるしか可能性は無さそうですね![]()
余談ですが、プログラマはデバッグ作業に煮詰まると、夢の中でデバッグする事があったりなかったり![]()
あっ、私は何度もあったりします![]()
夢の中でもバグと闘うのは辛いですが、意外とデバッグが成功したりします。
これも一種のひらめきですよね![]()
一朝一夕でひらめきを得るのは難しいかもしれませんが、
意識し続けていればいつかは得られるに違いない![]()
上手くいけば、普段とは一味違うネタを提出作品に仕込めるかもしれませんよ![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




