HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
フラッシュゲーム!!
どうも!もっさんです![]()
夏も終わり、外気が肌寒く感じる季節になっています![]()
外を見渡すとマスクやネックウォーマーをしている方も多く、
体調を気遣う方が増えている気がします。
季節の変わり目はふとした事で体調を崩しやすいので、
私は日々、ランニングや筋力トレーニングで生活リズムを整えています![]()
![]()
![]()
健康を維持するのも一つの業務だと考えているので、今後も続けていきます![]()
さて、前置きが少し長くなりましたが、
今回は最近やってみて面白いと感じたフラッシュゲームを紹介します![]()
「GROW CUBE」
四角い庭に好きな手順でオブジェクトを配置し、
庭のレベルを上げていくシミュレーションゲームです。
操作は配置するオブジェクトをクリックするのみで、
1回のプレイは3分程でライトなゲームに仕上がっています![]()
配置するオブジェクトの順番により庭の成長具合が変わってくるのですが、
ミスを重ねる毎に妙な想像力が働きゲームの面白さが増していきます![]()
![]()
配置するオブジェクトが限られているので数パターン繰り返せばクリアに行き着くと思うのですが、
私の場合は持っている固定概念から離れられず、休日全てを捧げてもクリア出来ませんでした![]()
「GROW RPG」
四角い庭は無理でも、
世界の平和は守る事が出来ました![]()
同じシリーズのゲームが複数用意されていて、
やる事は変わらずオブジェクトをクリックしていくだけなのですが、
世界感が変わると、また違った感覚で楽しめます![]()
休日を全て捧げる程ギュッと心を掴まれたゲームに感動しています![]()
人それぞれゲームのどこに面白さを感じるか違いはあるのかと思いますが、
一人でも多くの方の心をギュッと掴めるゲームを、
作れるように日々努力を続けていきます![]()
![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




