HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
見本市
先日の関東では、突然の大雪
でビックリ
しました。
突然の事態にも、対応出来るように心がけたいものです。
こんにちは、ササモンです。
新しい年になりましたが、いかがでしょうか?
去年は、1つ使える言語を増やすということを目標としていましたが
実際に仕事で使えるレベルまで習得することが出来ました![]()
今年は、久しぶりに描画系について勉強したいですね![]()
さて、我が家にはCRT
のモニタが3台あります。
1つはアナログテレビで、2つはPCモニタです。
未だにあるのかと思われるかも知れませんが、なかなか買う機会もないとか
滅多に使わないからもったいないとかで買い替えていません。
しかし、今年になって買い替えようかという話になりました。
一気に全部買い替えるか判りませんが、少なくとも1台は変える予定です。
そうなるとどんな機種を買うか選択しないといけないですよね?
ただ、買い替えるときに考えてしまうのは
「もうちょっと待ったらもっといいものが出るんじゃないか
」ということです。
これを考え始めるとキリがないわけですが少しくらい先を見通したいところです。
そこでオススメするのが見本市です![]()
ゲームならばTGSやE3のようなゲームショーがありますが、
当然、家電にも該当するものがあります。
各メーカーが最新の機種や開発中のコンセプトなどを発表する場所です。
つい先日には、CESという家電見本市がアメリカでありました。
ここでは、有機ELテレビや4kテレビと呼ばれるHDよりも解像度の高いものが注目だったようです。
この他の見本市ですと日本のCEATECが有名でしょうか。
他にはCeBITと呼ばれる情報通信の見本市がドイツで、
PC用パーツの見本市はCOMPUTEX TAIPEIというものが台湾であります。
ゲーム以外でもいろいろと先端技術というものが発表されているわけですね。
こうした最新技術をいつもチェックすることで、世の中の動向を探りつつ、
時代にあった新しいものを作っていきたいですね![]()
それでは。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




