HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
カリ(武術)始めてみました。
大阪開発GD(ゲームデザイナー)平松です。
前回のブログではカリ(東南アジアの武術) の話をしましたが
今日もその話をしようと思います。(興味が無い方はここでそっ閉じしてくださいw)
前回のブログを書くために、カリについて色々調べていたら
実際やってみいな!という思いがつのり、カリを始めてみました!! はじめて4ヶ月ぐらいかな?!
今日は始めてみて、実際どうだったの?!的な所を語れればと思います。
まず教えてくれる所を探してみたら、なんと地元和歌山にありました。
しかも家から近い!! やったー!!
で、無事練習できるようになりました。
※調べてみたら和歌山は、ボクシング、空手、総合等の有名な格闘技以外も
ジークンドー、カポエイラ、居合、少林南北拳等、結構色々な格闘技が学べます。
ちなみに合気道の開祖の植芝盛平先生が産まれ育った場所なので、合気道もそれなりに盛んです。
で、やってみての感想ですが…
①カリ(武器術)は難しい
カリはスティック(棒)やダガー(ナイフ)と呼ばれる武器を使いますが
素手の格闘技とは身体操作が違ってきます。
イメージとして武器の分、自分の関節が増えるイメージです。
で、スティックの場合は片手もあれば両手もあるので
難しさはさらに上がります。
ただ難しいから面白くないではなく、普段使っていない頭や体の使い方が
できるので、とても面白いです。
例えとして、ピアノや楽器を両手で扱う感覚と近いと思います。
※こんな感じでスティックを構えたり、ダガーを構えたりします。
※練習用のダガー(樹脂製で安全です)
②技を掛けるには力が重要
当たり前っちゃ当たり前ですが
関節技や、相手を崩したりする技は力が必要です。
技の掛け方や力の入れ方を工夫すれば、技がかかるのですが
力があるとより入りやすかったり、相手に返されにくくなってきます。
なので力も重要です。
先生も「フィジカルトレーニングが大事」と言ってましたw
③力の流れや強さを感じて利用する
力が大事と書いておいて逆のことを言っているみたいですが
そうではなく、相手の力を利用したり、相手の力を逸らしやすい
自分の立ち位置や、受け方が重要ということです。
この辺は力学的な理数系な考え方を
自分の体で再現&体感できるので、とても面白いです。
④素手VS武器だと武器の圧勝
素手VS武器で組手を何度かやってみましたが、全然無理です、勝てませんw
刃物などの武器を持った相手と戦うのはやめましょう、ほぼ負けます。
先生も対武器の戦い方を教えながら
「刃物を持った相手と戦うのはやめましょう。勝てないですw」
「逃げるか、手近な武器を探しましょう」と言っていました。
ということで、日常生活で生かせる感はまったくないですが
アクションゲームには生かせそうですし、趣味としては非常に面白いです。
興味がある方は是非ヘキサドライブへご応募ください!!(アレ?!なんかおかしい)
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年