HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
2014年度新人ブログデビュー第1弾
はじめまして!
今年4月に入社しました、新人プランナーのテララこと寺井です![]()
今日の台風は大変でしたね![]()
バスは遅れ、電車は遅れ、道は川となり……
飛び越えようとして盛大にジャンプしたはいいものの、着地点を誤って盛大に水にダイブ![]()
そんな一日のはじまりですが、今日も新人は頑張ります![]()
さて、そんなこんなで初ブログです![]()
なにを書こうか悩んだのですが、先輩に倣い、文具のお話をしようかと思います。
私は付箋紙という文具が非常に好きでして、
かわいいものを見るとつい買ってきてしまいます![]()
その中で、仕事で最近使用している2つを紹介します。
まず1つ目、ふきだし形付箋紙![]()
ちょっとしたメモ
に、ノートへのメモの付けたし
に!
かわいらしくて非常に使い勝手が良いです。
ふきだし形の付箋紙は文具店や本屋で最近多く見かけます。
自分の好きな絵柄や色合い、形を広く選ぶことができて、とても楽しいです![]()
2つ目、透明付箋紙![]()
透明なので、下に書かれている文字を隠してしまうことがありません。
下の文字も見えるようにしておきたい時や 重ねて何かを書きたい時に便利です。
そしてこの透明付箋はかわいい絵柄のものが多い!![]()
これら付箋紙は可愛い
のはもちろん、使い勝手も重要視されています。
私が付箋を選ぶときに重要視しているのが、 この「ファッション性と利便性のバランス」です。
どんなにオシャレな付箋でも使えなければ意味がないのです。
これはデザインだけの話ではありません。
「どこで使う予定のものなのか?」 つまり、状況による利便性の変化も加味する必要があります![]()
付箋だけではなく、仕事や日常生活の全てに言えることかもしれません。
面白く素敵に過ごしたい!
けれどそれによって基本の部分が邪魔されているようでは意味がない![]()
このバランスを大切に、仕事や日常生活を頑張っていきたいと思います![]()
それでは、これからよろしくお願い致します![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年






