HEXA BLOG
ヘキサブログ
日記
秋の夜長に…
お久しぶりです、こんにちは。
最近の朝食といえば、
10月に発売された「イングリッシュマフィン フルーツグラノーラ」。
好きなものと好きなものが合わさるなんて幸せすぎるよぉぉ![]()
と
毎朝泣きながら食べてます。
言い過ぎました。
ポエミです。
私は、普段テレビをよく見ます。
気に入った番組は毎週録画設定をして鑑賞します。
ドラマも一通り録画します。
先日、「SHIROBAKO」というアニメをオススメされたましたので
それも毎週録画して見ています。
もっちろん、「弱虫ペダル」も見ています。
今日は毎週録画設定をしている番組の中から、ひとつ興味深い番組を
ご紹介したいと思います。
その名も「ドキュメント72時間」
NHKで放送されている25分の短いドキュメンタリー番組です。
毎回、違う場所で72時間カメラを回して
その街、その場所を行き交う人々にインタビューをする。
ただそれだけの番組です。
撮影場所は銭湯、ボクシングジム、山手線沿線、真夜中の喫茶店などなど。
自分の人生では、自分が主人公として人生のストーリーを紡いでいくので、
中々、赤の他人のストーリーを垣間見る事って少ないと思います。
だけどこの番組で多種多様な人々の、ほんの一瞬のストーリーを知って
「あぁ、やっぱ人って十人十色だなぁ」と改めて興味深く、面白いです。
「他人を知って、自分を律する」
すみません、ちょっと大げさでした。
「他人を知って、他人を認める」
ごめんなさい、ちょっと上からでした。
「他人を知って、自分を広げる」
…私にはこれかな。
秋の夜長にテレビでも見て、少し世界を広げてみると
新たな発見があったりなんかして
人生にほんのりと厚みが出ちゃうかも。
インプット材料の一つとしていかがでしょうか。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




