MENU閉じる

HEXA BLOG

日記

HEXA BLOG日記2020.5.28

Houdini ちょっとだけ 勉強中。

人生初の「在宅勤務」中。
いろいろな発見や大変な事、自然に癒されたり、野良猫に癒されたりいろいろ考えさせられます。
こんにちは、東京アーティストの「Houdini勉強中」って言ってみたい人。ミヤザキです。

さて、じわじわ話題になって割と身近な存在になってきたけど、勉強をする事を避けていました。(怖がっていた)「Houdini」ですが、ある動画をきっかけにこれは学びたい!

と思ったのと、「Houdini勉強中です!」って言いたいというミーハー心から少しづつ触れるようにしています。

では、どう学ぶか・・・。
世の中、大変優しくなり「動画」でチュートリアルがたくさん転がっています。
とは言え、これ知りたいんだよ~をタダで探すのは難しく。難航します。

とりあえず、Houdiniらしいなと思うもの、あとはなるべく簡単な物から始めようと思っていたので、今回は「柵」を取り上げたいと思います。

作り方は動画で割と多く転がっているモチーフなので皆さんも興味があれば見てみてください。
今回も、こんな感じで出来ている~という感じで、ふわっとまとめようかなと思います。

とりあえず、カントリー風なこんな柵を作りました。

(狭っ!わんちゃんも飼えない広さですね!)

 

ノードはこんな感じ。

いつぞやのブログでさらしたSubstanceDesignerでのノードと比べるとすっきり♪

 

まず、「Curve」ノードで柵の形状を作成。
Curveに追加されたポイントに「支柱」のモデルが設置されていきます。

 

Curveは今回は2つ用意。その2つのCurveを「Switch」ノードで変えられるようにしています。

 

支柱のモデルも2つ用意してSwitchノードで変えられるようにしています。

 

「Curve」にあるポイントに支柱を配置するとこんな感じ。

 

次に格子のモデルも2つ用意してSwitchノードで変えられるようにしています。

 

「Curve」に格子配置のポイントを「Resample」ノードを使って追加。
格子の中心となるポイントの間隔を「Resample」ノードを使って、格子モデルの横幅+0.3分多くとって(長くして)ポイントを再配置すると指定してます。(あってるはず・・・。多分)

 

次にこちらでCurveのポイント(支柱の配置ポイント)の選択。(Sphereを配置して境界を作成)

 

「Resample」ノードで再配置したポイントにCurveのポイント(支柱の配置ポイント)以外をグループ化。

 

そのポイントに格子を配置。

 

最後に、横板を作成していきます。
板(面)を作成して、「Sweep」ノードで「Curve」に沿って「横板」のモデルを作る。

 

1つ作ったら複製と場所移動を繰り返して、「Merge」ノードで結合。

 

支柱・格子・横板を「Merge」ノードで結合。 完成☆

 

ここまでのデーターを作れば、最初のCurveの形状変更やポイント追加で↓こちらの様な柵も簡単に作ることができます。

私は頭の回転も良くなく、勉強嫌いな人間。Houdiniの1%ぐらいの勉強しかまだできてませんが、Houduiniに未来を感じるのは確かですよね☆
皆さんも触れる機会があれば是非いかがでしょうか?

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE