HEXA BLOG
ヘキサブログ
ゲーム
オサえもんのレトロゲーム探訪 第3回
梅雨はきたのか、まだなのか![]()
もう外はこんなに暑くて、オサえもんはすでにこんがり![]()
う~ふ~ふ~、ぼ~く、オサえもんです![]()
全国9~10人のオサえもんファンの皆様、ご無沙汰でございました![]()
早速ファンの数を水増ししてお送りししております![]()
さて、恒例のレトロゲーム探訪もすでに3回目。
これは長期連載の予感、ゆくゆくは本にして、世にいう印税とやらで、、う~ふ~ふ~![]()
夢、広がる![]()
さて、今回は… おっと、その前に今年は何の年かご存知ですか?
ソチ五輪? NO![]()
w杯? NO![]()
「音速の貴公子」アイルトン・セナが不慮の事故から今年で20年なんです ![]()
そうなんです、オサえもんはF1が大好物なんです![]()
1989年 伝説の鈴鹿 日本GP予選
アラン・プロストとの確執
そして1994年 サンマリノGP イモラの悲劇
いろいろ語りたいですが、 アイルトン・セナについては
次のレトロゲーム探訪までにみんな各自で調べておくように![]()
そんなある意味メモリアルイヤー にお送りするのは、こちら

F1レーーース ![]()
ノー捻りでお送りしております![]()
パッケージをみるとゾクゾクしますな![]()
![]()
当時まだLOW・HIGHの意味もわからないいまま、本能の赴くまま、スピードを求めていました![]()
ぶつかっては爆発するマシン![]()
現れては消えゆくドライバー![]()
今思うと、どえらいことです![]()
あらためて調べると、おぉ コースは10種類もあったのね。
小学生型ロボット時代のオサえもんには3つ目のコースまでが精いっぱい、
丸いコースと八の字コースをエンドレスだったなぁ。
だって他の車が四方八方から迫ってくるんだもん![]()
そしてこのゲームの重要な要素、 時速が416km/hまで加速すると 「ターボ車」にかわる![]()
とにかくはやい
最高496km/h![]()
キュッキュ曲がる![]()
もはやF1の次元ではない![]()
あれ、ターボだったんだなぁ。 当時は416km/hっていう条件も よくわからず 「すごいがんばると、クルマもすごい頑張るようになる
」 くらいの感覚でした。ちなみに 一面でも再現可能![]()
大人型ロボットになった今でも スピードという甘く危険な果実は 今でもオサえもんを虜にして離しません![]()
実際のクルマに乗ったり、レースを観たり![]()
あれ、そういえばオサえもんの右の脇の下にTARBOって書いてあるボタンあるなぁ、 これ、ターボかなぁ、にしてはつづり間違えてるなぁ。 でも、押したいなぁ。速くなるかなぁ![]()
ならないですか?…そうですか![]()
注:オサえもんの仕様に関しては一部フィクションでお送りしています。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




