HEXA BLOG
ヘキサブログ
ゲーム
生活リズムDS
おはようございます。平尾です。
最近「歩いてわかる 生活リズムDS」というソフトが出ました。
すごくかいつまんで説明しますと、
高性能な万歩計のようなものです。
かいつまみすぎました![]()
ソフトには生活リズム計と呼ばれる万歩計にあたるものが付いています。
しかも分単位で歩数を記録してくれるという優れモノです!
普段持ち歩くのはこの生活リズム計だけになります。
一日の計測が終わったときにDSと赤外線通信し、記録を確認します。
歩いた時間に合わせてコメントが入ったり、
今日の行動を動物に例えると…など普通の万歩計には無い楽しさがあります。
「最近の自分の運動量はどれほどなのか?」
というのが大変気になっていましたので、早速購入し試してみました。
すると日中のグラフはほとんど無いような状態でした![]()
デスクワークとはいえ一日通してでもこんなに歩いてないのはマズイ!
(食欲の秋全開ですので
)
そこで、昼休みに靱公園を散歩してみることにしました。
「歩数を稼ぎに!」
と本来とは少しずれたゲームのような感覚で行きましたが、
広い公園を歩くことは肉体的にも精神的にも心地よいものでした。
色とりどりの綺麗な花が、そこかしこに咲いてました。
![]()
歩いた記録は分単位できっちり保存されますので、
このように少しでも歩数を積み重ねたくなります。
そして一日の終わりに
「今日は今月で一番歩いた日です!」
なんて言われるとちょっと嬉しくなります![]()
じゃあまたがんばってみようという気持ちになり、
結果として健康づくりにつながってくるわけです。
最初はゲーム感覚で記録を伸ばしていたのが、
見事に自分の生活リズムの改善につながっています!
こうして得た健康な体とリフレッシュした心でより良いものを作っていければ、と思います![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




