HEXA BLOG
ヘキサブログ
ゲーム
コロニーな生活
こんにちは、ナカムラです。
前回に引き続き、またまた最近iPhoneでプレイしているゲームの紹介をさせて頂きます。
それは「コロニーな生活」です。
「コロニーな生活」は、コロプラ社が提供している、GPSを利用したソーシャルゲームです![]()
GPSによる位置情報を利用したゲームの事をしばしば「位置ゲー」と呼ぶ事があるかと思いますが、実はこの名称、コロプラ社の登録商標との事です。
「コロニーな生活」では、スマートフォンなどの位置特定を行える機器で現在位置を登録し、前回からの移動距離によってゲーム内通貨
(通貨単位プラ)がもらえるというルールになっています。
そのプラを消費して自分の街
(コロニー)を育てるのが、「コロニーな生活」の主な目的です。
街を育てる上で障害になるのが、時々降ってくる隕石です。
隕石が街に当たると、当たった部分の建物はもちろんのこと地形さえなくなってしまうので、困りものです![]()
街にレーダーを設置していれば、レーダーの数に応じて事前に隕石の存在を感知することが出来ます。
事前に感知できれば、1km以上移動
した上で位置登録する事により、隕石の被害を免れることができます。
逆に言えば、実生活で移動できないような状況で隕石警報があった場合、焦ります
…が、それを回避する方法も、(コストは掛かるものの)幾つか用意はされているので、ご安心を。
またコロプラには、街を育てる上で役立つアイテムや、見た目を装飾するアイテムが膨大
に用意されており、そのオークションがソーシャルゲームの楽しさを演出してくれています![]()
不定期で、一定期間だけ開催されるゲームがあるのも特徴的です。
詳しい説明は避けますが、
・ソーシャルなロールプレイングゲーム
・ソーシャルな発掘ゲーム
・ソーシャルな栽培ゲーム
などで好成績を残せば、レアなアイテム
を手に入れることが出来、それをオークションに掛けることができます。
ソーシャルなロールプレイングゲームで、1体のザコ敵を相手に、6000人の仲間と一緒に戦ったのは、面白い体験でした![]()
(ザコ敵っていうか、もうそれボスじゃん
ってくらいの耐久力でした…
)
さらに特徴的なこととして是非挙げておきたいことが。
コロプラと提携した、(現実世界の)店で品物を買うと、ゲーム中のコレクションアイテムがもらえるという仕組みがあります。
提携している店は数多くあるようですが、それらの店を一堂に会した物産展が、7000万円の売り上げ
をもたらすほどの大盛況だったこともあるそうです。
半年ほどの記事になりますが、ご参考までに。
・4万人を動かしたコロプラ物産展の新しい消費行動 百貨店と位置ゲーのコラボで商圏は日本全国へ!?
・ケータイ”と“位置情報”でデパートの物産展に行列ができる理由
寒さが身にしみる季節が近づいては来ていますが
、外出するのが楽しみになるゲーム、いかがでしょうか?
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
 - 部活動 (6)
 - CG (18)
 - プロジェクトマネジメント (1)
 - 研修 (5)
 - 美学 (1)
 - いいモノづくり道 (227)
 - 採用 -お役立ち情報も- (149)
 - プログラム (189)
 - デザイン (99)
 - ゲーム (273)
 - 日記 (1,104)
 - 書籍紹介 (113)
 - その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
 - ラーメン (3)
 - ライフハック (25)
 - イベント紹介 (10)
 - 料理 (23)
 - TIPS (7)
 - 怖い話 (3)
 - サウンド (6)
 - 子育て (1)
 - 筋トレ (1)
 - NicO (3)
 - MakeS (9)
 - 商品紹介 (21)
 - アプリ紹介 (31)
 - ソフトウェア紹介 (33)
 - ガジェット紹介 (12)
 - サイト紹介 (10)
 - 研究・開発 (35)
 - 回路図 (4)
 - アナログゲーム (40)
 - 交流会 (21)
 - 報告会 (3)
 - インフラ (25)
 - グリとブラン (6)
 - カメラ (9)
 - クラフト (27)
 - 部活 (14)
 - 画伯 (15)
 - カレー (6)
 - 音楽(洋楽) (6)
 - 映画・舞台鑑賞 (43)
 - 飼育 (5)
 - いぬ (8)
 - ねこ (19)
 
 
ARCHIVE
- 2025年
 - 2024年
 - 2023年
 - 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 




