HEXA BLOG
ヘキサブログ
ゲーム
人間になれるのか?
E3で色々なゲームがサプライズ発表されていますね
チェックが大変なのでうれしい悲鳴を上げているアンディです👽
先日、Detroit: Become Humanをプレイしました
アンドロイドが普及し、
多目的に社会で活用されることが一般的になった近未来世界を舞台にした
アドベンチャーゲームです
各地でアンドロイドがいっせいに意思を持ち、
「機械に意思とはどういうことか」、「大変危険である」と嘯く人間社会と
アンドロイドたちに色々起こるという世界です
お話は3体のアンドロイド視点で進み、
アンドロイドから見た「人間」が描かれます👤
人工知能という属性がそもそも好みの自分としては
そこも大変プラスな点なのですが、このゲームのすばらしさの1つは
選択肢に正解がなく、ほぼ全ての選択の先に結末がある点だと思います
これにより、
ゲーム世界は選択の結果としての世界(社会)であり、
プレイ時間の長さと分岐の複雑さゆえに、
「もう同じ世界は作れないかもしれない」と各選択の重さが増していきます
選択に対してとても重さを感じます。
そして、1つの正解がないのでこの世界に対して
強烈に影響を与えているように感じます
さらに、物語の「フローチャート」がシステムで可視化されている点が
分岐構造と非常に良い相乗効果を生んでいるように感じます
すなわち
今どの世界にいるか❓が分かり、
どんな選択の可能性があるか❓の広がりも見え、
どの選択が重要だったのか❓を復習できる
といった効果です
個人的には、ストーリーの分岐を楽しむのと同時に
「いかに効率的にフローチャートを埋められるか❓」と
時間を忘れてプレイしてしまいました
アドベンチャーゲーム好きなら必修のゲームかもしれませんが、
そうでない人も、お話を読むのが好きな方は
是非プレイしてみてはいかがでしょうか❓
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年