HEXA BLOG
ヘキサブログ
ゲーム
新米よ!楽しく学べ!
こんにちは![]()
最近のマイブームはアロマキャンドルとお香!
FF14の拡張パック、蒼天のイシュガルドをわくわく待っているテララです!![]()
さて、
良い香りでリラックスしている時や
FF14でもくもくレベル上げをしている時に発生する微妙な空き時間……![]()
私はそこでちまちまとアプリゲームをプレイしております。
本日はそのアプリゲームのうち、
特に最近面白かった2本を紹介したいと思います。
みどりのほし
隕石を砕き、その欠片を集めてエネルギーに変換し、星を緑化していくゲーム。
とても簡単で分かりやすい操作で、気軽に遊べます![]()
ドット絵、音楽、演出がとてもぴったりと合っているのもポイント。
美しい画面でちょこちょこ動く可愛いキャラは見ていて癒されます![]()
特にこのゲームで必見なのが、最初のチュートリアル。
(必見といっても、必ずゲーム開始時に見ることになるのですが笑)
ゲームの雰囲気を壊さず、最低限必要なものをしっかり教えていて、
素晴らしかったです。
DARK ECHO
暗闇の中を音だけを頼りに探索するホラーゲーム。
音は線として表示されるので、その情報を頼りに進んだり、敵から逃走したりします。
タップで歩くことができ、タップの強さで足音の強さが変わります。
基本的なルールはたったそれだけですが、
どこで足音を強く響かせるのか、急いで逃げるのか、そっと遠ざかるのか……と
さまざまな選択肢が発生するのが素晴らしいです。
そして与えられている情報の少なさによる「わからない」怖さと、
情報を得たり進んだりするために自らを危険にさらさなければならないジレンマで
非常にドキドキします。嵌ります。
上記2つのゲームは
何がやりたいのか、どんな雰囲気にしたいのか、ということがはっきりしています。
その為、コンセプトや工夫がはっきりと目に見えるので、良い勉強資料にもなりました![]()
楽しいだけじゃなく、学ぶことも多いなんてオトクだなあ……と
そうしみじみ思うゲーム業界ぴちぴち新米2年目プランナーです。
皆様も気になりましたら、ぜひプレイしてみてくださいね。
ではでは![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




