HEXA BLOG
ヘキサブログ
ライフハック
見え方の違い
こんにちは。
最近の暑さが辛いと感じているガッキーです。😅
自分は最近修造ほめくり(日めくり)カレンダーというものを譲り受け使用しています。
カレンダーに日ごとに元プロテニスプレイヤーである松岡修造さんのほめ言葉があるというものです。
たとえば、「太陽だって休むからこそ輝けるんだ」というような言葉があります。
意味合いとしては頑張りすぎていないか?休む勇気を持つことも必要だぞ!といったものです。
自分はこの言葉を平常時に見たとき、
「いや、地球の裏側でも働いてるし…🙄」と思い、あまり気には留めていませんでした。
しかし、繁忙期に同じ言葉を改めて見ると意味が違って見えました。
「たしかに最近詰め込みすぎているのかもしれない。」や
「太陽のように半分は月(他の人)に頼ることも必要だなぁ。休むことも大事だな。😕」というような真逆の意味に見えたのです。
忙しい時の自分にはその言葉が深く刺さり、その言葉もあって頑張れたところがありました。
全然気にも留めていなかった言葉が、自分の状況が変わっただけで、
心の支えの一つになるとは思っていませんでした。
同じ言葉、物、状況でもその時の自分の体調や周りの環境で見え方はかなり異なるものです。
今見えているものも実は別の意味を持っているかもしれません。
何気なく見ているもの、在るものが心の支えになったりするかもしれません。
皆さんも身の回りのものを違う視点で見てみて、自分にとって大切なものを、心の支えなどを探してみてはいかがでしょうか?🙂
それでは!👋🏼
追伸 
太陽さんもう少し休んでください。暑いです。🙄
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
 - 部活動 (6)
 - CG (18)
 - プロジェクトマネジメント (1)
 - 研修 (5)
 - 美学 (1)
 - いいモノづくり道 (227)
 - 採用 -お役立ち情報も- (149)
 - プログラム (189)
 - デザイン (99)
 - ゲーム (273)
 - 日記 (1,104)
 - 書籍紹介 (113)
 - その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
 - ラーメン (3)
 - ライフハック (25)
 - イベント紹介 (10)
 - 料理 (23)
 - TIPS (7)
 - 怖い話 (3)
 - サウンド (6)
 - 子育て (1)
 - 筋トレ (1)
 - NicO (3)
 - MakeS (9)
 - 商品紹介 (21)
 - アプリ紹介 (31)
 - ソフトウェア紹介 (33)
 - ガジェット紹介 (12)
 - サイト紹介 (10)
 - 研究・開発 (35)
 - 回路図 (4)
 - アナログゲーム (40)
 - 交流会 (21)
 - 報告会 (3)
 - インフラ (25)
 - グリとブラン (6)
 - カメラ (9)
 - クラフト (27)
 - 部活 (14)
 - 画伯 (15)
 - カレー (6)
 - 音楽(洋楽) (6)
 - 映画・舞台鑑賞 (43)
 - 飼育 (5)
 - いぬ (8)
 - ねこ (19)
 
 
ARCHIVE
- 2025年
 - 2024年
 - 2023年
 - 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 




