HEXA BLOG
ヘキサブログ
その他
レンジャー
ようやく花粉からも開放されて
とてもすごし易い気候になってこのまま続いたら良いのにと 思っている、カトウです。
新人社員の皆さんは会社に入って1か月以上過ぎたと思いますが どうですか?![]()
慣れてきましたか?
たくさん怒られて凹んでますか?
報・連・相を適切にして成長してくださいね。![]()
話はかわって、最近までiOS6だったのですが、 ![]()
Lineでフレンドからとあるアプリを誘われてiOS7以上じゃないと 遊べなかったので
一気にアップデートしました。![]()
とあるアプリとはLineレンジャー
よくあるタワーデイフェンスだなあと思いながら 最初はプレイしていたのですが、
最近は隙間時間にいつの間にかプレイしてる! というぐらい何気に中毒になってる
自分に気づきました。。。![]()
なんでかなあと考えてみました。![]()
ゲームが単純、1回のプレイ時間が短く、回数制限なので適度にやめれる(時間で回復)
(ユニット選んで、敵の基地を倒すだけ。)
ステージが進むに連れて歯ごたえが出てくる
(またかなり先までステージがあるのがわかるのでやりごたえがある。)
こんなの勝てるか!と思うのだが、
負けてもちょっとずつ経験値を もらえてユニットがそのうちにレベルアップする。
ログインボーナスがもらえる
(ガチャを引いたり、コインに変えてキャラをレベルアップしたりしています。)
ロード中にレアキャラの絵が出てくるので、こんなのいるんだと興味をそそる。
フレンドのキャラが助けてくれる。
がしがしユニットを投入して圧倒的な徒党を組んでクリアすると気持ちいい。
またでっかい敵のキャラをなんとかして倒すのも気持ちいい。
どうやってクリアしようかと考えるのも楽しい。
どのアプリにもあるような内容かもしれないですが
ユーザーが離れて行かない仕組みをちゃんと考えて ゲームデザインしないとですね。![]()
と言ってるけど、未だに課金はしてないですが。。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




