HEXA BLOG
ヘキサブログ
その他
思い付き。けど、得るものもあり。
9月も下旬に差し掛かり、かなり涼しくなって来ました。
我が家における洗濯系最大事業の衣替えの日も近い・・・・![]()
こんにちは、ハラです。
先日のお休みに、山へ行ってきました![]()
ちなみに、私自身の経験は、まだまだ手で数えられるほど。
立派な初心者でございます。
今回、計画や準備は前々から行っていたのですが、行ける日がなかなか決まらず・・・
実際に行けるとなったのは、2日前でした![]()
さすがに直前過ぎた決定で、知り合いに声をかけるものタイミングは合わず![]()
とはいえ、思い立ったが吉日ということで、初めて単独で行くことに![]()
さて、山へ行って人とすれ違う際には、挨拶をしましょう。という話があります。
人によって考え方は色々だと思いますが、私は、挨拶くらいは普通の事と思い、していました。
これまで行った場所は、凄く人が多い所を選んでいたので、挨拶し過ぎで息が切れそうになることも![]()
今回行く場所は、人が少なめな場所で、日中でも最後まで誰にも合わない事もあるとか。
実際に、1つめの中継地点を過ぎても、どなたとも会うことはありませんでした。
初単独という事もあり、誰にも会わないのは少々寂しいなぁ
そんな事を考えつつも、1時間が過ぎる頃に、初めて人とすれ違うことに![]()
あれ・・・・、挨拶出来るのがちょっと嬉しい![]()
見ず知らずの人にも関わらず、こんな感覚を得るとは思いませんでした。
普段は普通の事と思っていても、時と場合が異なれば、違うものが見えてくる。
言葉として書けば、至極当たり前のことですが、実感できるというのは楽しいものですね![]()
その後は、稀に人に会いつつも、目的地の崖を経由し、特に怪我もなく帰ってきました。
帰りの駅で、かなり待たされたのはご愛嬌![]()
と、書いては見たものの、何がゲームに関わるのか・・・・![]()
レベルデザインをする学生の皆さん、もし機会があったら山へ行ってみてはどうでしょう?
山道で疲れていく中、何があったら気が紛れるか?何が用意されていたら楽しめるか?
我が身を持って体験できるかもしれませんよ。
(とはいえ、いきなり難易度の高い所へ行くのは止めてくださいね)
余談ですが、初心者向けな場所とのことですが、少しくらいはこんなところも。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,105)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (893)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (4)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年





