HEXA BLOG
ヘキサブログ
その他
内から見る景色は
花粉が納まった春・・・を、やっとこ感じられるようになってきたら、台風来たれり。
一過もすれば、来るのは猛暑。
春を返せ、こんちくしょう![]()
こんにちは、ハラです。
ここ1、2年に山を登ったりしております。
ブログにもちょこっと書いたりしてますが、まだまだ低山中心です![]()
とはいえ、徐々に行ったことない近場が減っているので、
今年は一足飛びに富士山に行って見ようかと思っています![]()
高度障害にやられる予感が多々しますが、下からは分からない
頂上から見える景色がどんなものかが楽しみです。
きっと想像以上の景色と・・・苦難があるに違いない![]()
さて、5月も半ばになり、先日まで学生だったけど、
研修を終えて前線に出始めた方も増えてきているのではと思います。
ゲーム開発で言えば、先日までは遊ぶ側だった方が、作る側へ回る。
立ち位置が、これまでまったく逆になりますね![]()
(とはいえ、開発会社へ就職される方は、学生時代から作っている方も多いとは思いますが
)
遊ぶ側の時には、
ここはこうして欲しいなぁ・・・とか
こういうのを増やして欲しいなぁ・・・とか
思っていたものを、実現する側・しなければいけない側になります。
ゲーム開発に限らず、
依頼する側から、依頼される側へ
サービスされる側から、サービスする側へ
貰う側から、与える側へ
への変化が訪れますよね。
そして、これまでとは違った景色が見えてる来るんだと思います。
もちろん、対価を貰える事にはなるのですが、それは決して楽な変化ではないですよね。
でも、個人的には、より本質的な立ち位置なるんじゃないかなとも思っています。
私の時は、もう10年以上前。
とんでもない壁に挑む展開になってたので、そんな変化を実感する余裕はありませんでした![]()
今思っても、かなりの無茶をしていたような気がします。
と、そんな参考にならない話は捨て置いて・・・・・
その変化を楽しめる・・・・・まで行けたら、凄い事だと思いますが、
せめて乗り越えられるよう目指してみて下さいな。
そして、そんな変化にも挑める方々。
ヘキサドライブは、常に門戸を開いております。
いつでも応募してきてください!
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




