MENU閉じる

HEXA BLOG

その他

HEXA BLOGその他2015.9.15

グリザイユ画法(泥縄式)で描いてみよう。その①

こんにちはデサイナーのシマイです。
もう9月かよ、と日々の時間の流れの加速度に、減速を試みたい今日この頃
皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

世間では、つい先日も台風で大参事が発生したり
(被災者の方々には、お悔やみ申し上げます)

阿蘇山が噴火で、入山できなくなるなど、気象の視点からも大きな変動があったり
しておりますが……

私個人は大きな変動はありませんナンテコッタ

 

 20131203_separater

 

えー、と前回このような内容を想定して
「どんな感じで、何回構成にするかなぁ」とメモにカキカキしていると
どうもちゃんとやると、本が一冊書ける程度の物量と素材の用意がいることが分かり
「こりゃあかん。方向転換だ!
とあわてて軌道修正をいたしました。まぁ、説明セリフばっかりでどんな人間が読むのかも甘い想定でした。反省。

このように物事を始める際に「なにをどの程度いるのかを最初に計画しておく」という事は
ゲーム制作以外でも、日常的に最低限の用意をして、リスク回避をする
という癖をつけるが重要だと分かります。よーし、やっと会社のブログっぽくなってきたぞー

 

 20131203_separater

 

で、軌道修正で用意したのはこちら
blog4

 

テーマを考えず、適当に描いたこのイラストを
今回を含め全四回で、完成まで持っていきます!(……いけたらいいな)

 

ちなみに灰色で塗って、こんな描き方で形を作っています。

blog5

大体の輪郭と形を作って、詳細を刻んで描いています。

 

これは俗にいう「グリザイユ画法」という描き方で、わりと一般的です。
※イラストの方は、本来は全くの灰色ですが、公開するにあたって適当な効果をつけ、見るに耐えられるようにしました。

この方式は「早く描ける」「色の修正が早い」という特徴を持っておりますが
反面
最初の設計思想がはっきりしていないと、グダグダになる。
キメキメで描くので、線画から描いた時と比べパーツ単位での流用が効かない。
というネガティブなところもあります。
仕事のときにはTPOに合わせて選択したい描き方です。

 

これを泥縄式に適当に描いたイラストがどう変化するのか。
それとも、なんの面白さもなく完成しちゃうのか。
自分でも分からない試み、スタートです

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE