HEXA BLOG
ヘキサブログ
インフラ
基本的なこと
寒さも和らぎ少しずつ暖かくなってきていますが、
まだまだ寒暖差が激しい時もあり、体調を崩さないように
気の抜けない日々を送っているよっしーです。
インフラを担当していますと、様々な問題が起こり、
その問題に対応する機会が多々あります。
その中でもよくあるのが「PCがネットワークにつながらない」です。![]()
こういったネットワーク障害には、原因が色々とありますが、
対応する手順はまず基本的な確認から始まります。
今回は、その原因を究明するためのインフラ担当なら誰でも
知っていますがとても重要なコマンドについて紹介します。
※基本的にWindowsの場合となります。
ipconfig
このコマンドは、PCをネットワークにつなぐための
IPアドレスがコマンドを実行した機器で取得できているかを
確認するために利用します。
ping
このコマンドは、任意の機器とネットワークを通じて通信が
できているかを確認するために利用します。
tracert
このコマンドは、任意のIPアドレスへのネットワークの通信経路を
確認するために利用します。
通信がどこまでできているのか、ループしてしまっているのかなどを
確認することができます。
何かインフラまわりに問題があると、こういった基本的なコマンドを利用して、
順番に現在の状況を確認していきます。
どんな問題でもでもまず基本的な対応で解決を試みて、基本的な対応で
解決しない場合は応用を生かした対応を行います。
※応用を用いた対応は別の機会に紹介します。
しかし、基本を理解できていないと応用もままならないことが多くあり、
何事も基本を元に成り立っていて、応用を利かせた対応をするには、
基本をしっかりと理解しているという大切さを痛感します。
今後も様々な問題が発生し対応を行うことになると思いますが、
基本を大切にし、物事に対する理解を深めて、さらなる応用力を身につけて
快適な社内インフラ環境作りを目指したいと思います。
では![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




