HEXA BLOG
ヘキサブログ
商品紹介
Kindle Paperwhite
どうも!もっすんです。
個人的に購入しようか検討していました
電子書籍リーダーKindle Parerwhiteを遂に購入しました![]()
KindleはAmazonが製造/販売を行う
電子書籍リーダーで、日本国内では
昨年の10月から下記3点の販売とサービスが開始されています。
・Kindle Fire
・Kindle Fire HD
・Kindle Paperwhite
Amazon公式でも、家電量販店に足を運んでも、
動画などでKindleの特徴について紹介されていますが、
本日は改めて使用してみた所感をお伝えできればと思います。
以前から電子書籍には興味があったのですが![]()
・バックライトを使用した液晶画面とは違い、
ライトが直接目に入らないよう設計されている![]()
・表示されている画面には本物のインクに近い表現がされており、
実際の紙の書籍を読んでいるように自然な読書が出来る![]()
Kindle Paperwhiteは全体的に目に優しい設計に
なっている事が手に取って感じ取れた事が大きく、
購入に踏み切りました![]()
(値段がお手頃なのも良いです)
私は液晶画面(携帯やPC)に向かうとき、PCメガネを常備して遮光したり、
目薬を常用したり、普段から目のケアは意識して行っているので、
目の事を考えてくれた設計は非常にありがたいです![]()
ライトの明るさ、フォント・大きさの変更はもちろん出来ます![]()
実際に使用して1か月以上経つのですが、
画面に集中して目が疲れた事は今の所ありません![]()
またスマホのアプリと同期して使用出来ます![]()
電車などで移動している際はスマホなど小さな端末で読書したりと、
環境により端末を切り替えられるのは非常に便利です![]()
いつでもどこでも書籍に触れられる環境に自然となります![]()
紙の文字を読むのが苦手だが電子機器を通せば何とかなるかも、
っと淡い期待を込めて購入しましたが正解でした![]()
読書が生活の一部になりつつあります![]()
![]()
![]()
ドラッカーやカーネギーなど興味本位で読み進めているのですが、
生活の一部が高じて仕事に良い影響が出ればと思います![]()
(電子書籍に技術書が少ないというのは少し残念ではありますが![]()
![]()
![]()
)
読書に興味はあるが、行動に移せていなかったという方は、
電子書籍、特にKindle Paperwhiteを一度手に取ってみては如何でしょうか![]()
それでは!
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,105)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (893)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (4)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




