HEXA BLOG
ヘキサブログ
研究・開発
生き物と折り
皆、小さな動物を捕獲用ネットで「ギャバッ」っとして「ヒュッ」ってやってるぅ???
どうも、タッキーです。
「モンスターハンター:ワールド」が発売されてから時間が経ちましたが、
ついつい小型動物を捕まえたくなってモンスターが狩れません。
今回はそんな小型動物の「昆虫」と折り紙について触れてみます。
テントウムシなどの、飛翔するときに翅を開くタイプの虫は、普段翅を折りたたんで収納しています。
この翅を折りたたむときの折り目は決まっており、少ない折数で収納できる形が望ましいです。
テントウムシは外側にある硬い羽とお尻(正確には腹)を使って、「ういよういよ」と翅を手繰り寄せて翅を収納しているそうです。
(サイエンスZERO「‘折り紙’大進化! 宇宙から医療まで」という回で紹介されておりました)
そのため、折り目は翅の収納には重要な要素となります。
↓
他にも、「カブトムシのツノの形は、幼虫の頭に折りたたまれて収納されている」
という説を唱えた論文もありました。
折り方は複雑なようですが、空気を送り込むだけでツノの形が出来上がるそうです。
論文はこちら↓です。興味のある方はどうぞ。
Complex furrows in a 2D epithelial sheet code the 3D structure of a beetle horn (Keisuke Matsuda,et al.)
「たかが折り紙。されど折り紙。」
「折り」という視点で自然界を見てみると面白い発見があるみたいです。
にらみ折り道からは脱線しましたが、
「折り紙の研究」は最先端を行くものなのかもしれませんね
ーという紹介でした。
ではノシ
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年