HEXA BLOG
ヘキサブログ
サイト紹介
Stack Overflow
ご無沙汰しております。
この半年ですっかり太ってしまい、
人生何度目かの
ダイエットを検討しているコウスケです。
さて、今日は特にプログラマにとって非常に有用で
興味深いサイトを紹介したいと思います![]()
『Stack Overflow』
というプログラマ用フォーラムサイトです。
よくプログラミングをしているとき、
「こういうことをしたいんだけどどう組んだらいいんだっけ」
「このAPIはこういう使い方はできないだろうか・・」
など、日常的に解決したいちょっとしたことがたくさん
でてくることと思います。
そんなとき考えるべきことは、
「自分が困っているようなことは大抵他の誰かも経験している」
ということです。
そういう時に利用するのがこういったフォーラムです。
そこで解決したい内容を検索すれば殆どの場合解決できます
。
普通にGoogle検索をした時でもたいてい検索結果の
トップ近くにこのフォーラムのスレッドが出てきます。
英語サイトであることが我々日本人には敷居が高いですが、
英語圏の情報源を利用できるかできないかというのは
圧倒的な違いが出てきます。
最近は翻訳ソフトの品質もあがっていますし
英語だからといって避けずに
利用したいものです。
たいていどの開発環境においてもユーザー間の情報交換を
目的としたフォーラムというのは用意されています。
フォーラムというのは多数のユーザーによる
集合知を作り上げるサービスですから、
閉じた環境で作られたものよりも
オープンな環境で参加しているユーザーが
多ければ多いほど有用なものになってくるわけです。
その点このStack Overflowは最初からプログラマのための
フォーラムとして立ち上げたこともあり、
汎用的なプログラミング用フォーラムとしては最大
級のものと思います。
(ちなみにのこのサイトを立ち上げたのはJoel Spolskyさんという
元マイクロソフトの有名なエンジニアの方です。
特にプログラマにとって面白いコラムを多数書いているので
興味があったら調べてみてください。)
もうひとつこのサイトの面白いところは、
いわゆるリクルートサイトとしてのサービスも展開しているということです。
StackOverflowでは質問に対する投票機能があり、
質の良い回答や質問に対して名声ポイントが得られます![]()
そこで得られた名声ポイントがユーザのプロフィールに結びつけられ、
そのユーザの実際の回答や質問を直接見ることもできます。
それがプログラマ版履歴書として直接使えるようになっているわけです。
実際に企業側はこのサイト内で求人を出し、マッチングが行われているようです。
こういったサイト内ポイント自体は珍しいものではありませんが、
それを現実世界に、そのまま自分自身のステータスとして
使うことができるというのは興味深いと思います。
こういった仕組みがあることでモチベーションが違ってきますよね![]()
『FaceBook就活』という言葉が最近取り上げられているように、
こういった流れは今後のひとつの潮流となってくると思います。
このように、自分の能力を示せるものとしても、利用するだけでなく
発信する側としてもこういったサイトを活用し、質の良いプログラム
を作り上げていきたいと思います![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年




