HEXA BLOG
ヘキサブログ
ソフトウェア紹介
コード量を減らす方に
昨日はヘキサドライブ創立記念日
そして、パーティーは来月予定とのこと
それを楽しみにしつつも・・・・
我々プログラマーは今日も最適化です
あ、本日担当のハラです
前回に引き続きRuby言語を使って
コード量の最適化をしてみたいと思います。
まずはCSVファイルの読み込みです
require 'csv' CSV.open("sample.csv", "r").each do | row | p row # CSVの1行を出力しています end
以上で読み込みと内容の出力は完了です。
4行・・・なかなかの少なさではないでしょうか
この先は、出力している部分を
必要とする機能に変えていくだけですね。
引き続いてYAMLファイルの読み込みです
require 'yaml require 'pp' # YAMLを読み込む data = YAML.load(File.open("sample.yaml", "r")) # データを表示する pp data
以上で読み込みと内容の出力はOKです。
コメントを含めて6行、十分な少なさになったと思います。
ちなみに、↑の「sample.yaml」の中身と出力結果は
↓の通りです。
<sample.yamlの中身>
- name: sample_data date: 2009/02/27 string: - apple - orange number: - 123 - 45678
<出力結果>
[{"name"=>"sample_data", "number"=>[123, 45678], "date"=>"2009/02/27", "string"=>["apple", "orange"]}]
YAMLを読み込んだ後は、
配列と連想配列を組み合わせたデータ構造になります。
複雑な構造のデータが必要な場合は、
CSVよりこちらの方が向いているかもしれませんね
こういう形の最適化ができるスクリプト言語。
ちょっと魅力的に感じてきませんか?
次回は、残っているXMLも読み込んでみたいと思います。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年