MENU閉じる

HEXA BLOG

プログラム

HEXA BLOGプログラム2009.8.25

グルー言語のススメ

夏らしい日々が続いていると思っていたら、不意に涼しい日が訪れるようになりました。
8月も下旬です。もうしばらくすれば秋の訪れを実感できそうですね満月
こんにちは、ハラです。
タイトルにあるグルー言語メモ
これは、そういう名前の言語があるわけではなく、
他のツールやコマンドを組み合わせて、一連の機能を生み出す事に適した言語の総称です。
今回は、

  <img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/125.gif" alt="1" width="15" height="15" border="0" />指定されたフォルダ内のファイルを検索
<img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/126.gif" alt="2" width="15" height="15" border="0" />見つかったファイルに対してツールを実行
<img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/127.gif" alt="3" width="15" height="15" border="0" />実行した結果を別のフォルダに移動させる

というパターンをグルー言語の1つであるRubyで試したいと思いますわーい(嬉しい顔)
ということで、上の機能左斜め上を下のように左斜め下実装してみました。

require 'fileutils'
# 出力先フォルダを作成(再帰的にフォルダを作ってくれます)
dst_folder = "./dst/"
FileUtils.mkdir_p(dst_folder)
# srcフォルダ内のテキストファイルに処理を実行
Dir.glob("./src/*.txt") do | src_path |
# 変換後のファイル名を生成
dst_file = File::basename(src_path, ".txt") + ".dat"
# ツールを呼び出し(コマンドは必要に応じて変えてください。)
# ``(バッククォート)で囲んだ範囲がコマンドとして実行されます。
# ツールが標準出力に出力した内容は、返り値として返ってきます。
`SampleTool.exe #{src_path} #{dst_file}`
# ツール実行後のファイルをdstフォルダへ移動
FileUtils.move(dst_file, dst_folder)
end

各行の内容はコメントを見てくださいぴかぴか(新しい)
コメント文を除くと8行ですが、さらに短くも出来ます手(チョキ)
このスクリプトを作成したことによって短縮される時間は、
1回のオペレーションあたり数分といった所でしょうか。
それでも、回数が多くなれば無視できない時間になってきますねグッド(上向き矢印)
今回はRubyを使っていますが、PerlやPythonといったスクリプト言語や
UNIXのシェルスクリプト、Windowsのバッチファイルなどでも同様の事が出来まするんるん
(言語によっては、もっと簡単だったり手間がかかったりします)
日々の開発や提出作品のテストを行う中で

  <img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/142.gif" alt="がく〜(落胆した顔)" width="15" height="15" border="0" />複数回のコンバーターやツールの実行
<img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/144.gif" alt="ふらふら" width="15" height="15" border="0" />フォルダの操作、ファイルのコピーや移動
<img src="https://blog.sakura.ne.jp/images_e/143.gif" alt="もうやだ〜(悲しい顔)" width="15" height="15" border="0" />文字列(ファイル名、パス)の操作

といった事が必要な方々。
グルー言語の出番かもしれませんよexclamation&question

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE