HEXA BLOG
ヘキサブログ
プログラム
char型のキャストに注意
こんにちは、イワムーです
昨日のボクシングの試合はすごかったですね
TVを見終わった後、鏡の前で思わずシャドーボクシングをしてしまったのは私だけではないはず・・・
さて、学生の皆さんはそろそろ就職活動の時期ですね!!
リクルートスーツに身を包んだ初々しい姿を街で見かけるようになり、当時の記憶がよみがえってきます
専門学校に通っている方は就職作品作りに精を出しているのではないでしょうか?
そこで今日は、就職作品制作時に私が陥った恥ずかしいバグを皆さんに公開しようと思います
(少しでも参考になれば幸いです・・・)
// char型の-1を終了を示す値として扱う
#define ARRAY_END (0xff)
// 配列サイズ削減のため、char型でテーブルを定義
char array[] = {
1,
2,
3,
4,
・
・
・
ARRAY_END
};
bool func(char no)
{
switch( no )
case 1:
// 処理
break;
case 2:
// 処理
break;
・
・
・
case ARRAY_END:
return true;
}
return false;
}
int main(void)
{
int cnt = 0;
for( ; ; ){
if( func( array[cnt++] ) ){
break;
}
}
return 0;
}
このコードですが、予期せぬ動作をします。
なぜなら関数func()内のswitch文の終了を示す「case ARRAY_END:」の箇所に処理が来ないからです。
これはC言語ではswitch文に値を渡すと、暗黙にint型にキャストされるという仕様になっているせいです。
つまり、char型の-1のつもりで記述した0xffが、intに型変換された時点で0xffffffffに符号拡張されてしまうわけですね
上記例では、int型の4byteをケチってchar型のテーブルを定義したことで、この問題を引き起こしていますが、同じような理由でint型を使用せずにchar型を使用した経験がある方も多いのではないでしょうか。
もし同じようなコードを書く場合は、注意してみてくださいね
(※処理系により、char型の符号付きが変わります)
では、充実した就職活動を
ヘキサドライブへの応募もモチロンドシドシお願いします
応募はコチラ
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年