お久しぶりです。コウスケです。
前回クラシックギターを始めた話をしましたが、
その記憶も新しい今回はゴルフ🏌️♂️を始めました、という話をしたいと思います。
「ゴルフなんておっさんが接待でやるモノ」というイメージがあるかと思います。
自分もそう思ってましたし、一生縁のないもの、と思ってました。
にもかかわらず始めたきっかけは、自分と同年代の好きな芸能人がおすすめしていたからです。
曰くゴルフは、イメージと違い
実は一人でも気軽に始められて(打ちっぱなしは)、
仕事帰りのちょっとした運動にも最適、
そして試行錯誤してちょっとずつ上達するのがとても面白い・・
と。
何事も試してみよう、と3か月前くらいに打ちっぱなしを始めてみたら・・・
本当に面白い!!ハマりました。
何が面白いか・・
「思った以上うまくいかない、けどたまーにうまくいく」
のが面白い!
これは実際に試してみてほしいんですが、
最初はほんとうにあたりすらしないですし前にも飛びません・・
でもまれに芯にあたってまっすぐ飛んだときの感触、
これがとびきり爽快です。
うまくいかないのがほとんどだけど、
練習してちょっとずつうまくいく割合が増えてくる、
たまーにすごくうまくいく。
挑戦とご褒美のバランスがすごく自分にあっている気がします。
そしてとても奥が深いです。
既にスイング理論🏌️♂️は確立されたものがあるのですが、
それを読んで試してみてもなかなかうまくいかない。
何が良くないのかもわからない。
いくら本を読んだり人に教わったりしても、
体の感覚は自分だけのもの、
結局は自分なりに試行錯誤するしかありません。
人を選ぶと思います。
地味、でもあります。
他のスポーツのように派手に動かず、体幹を動かしているので。
自分の体の感覚をつかむことそのものを
楽しく感じられる人に向いていると思います。
ということで今のところ楽しく続けているのですが問題が。。。
周りにゴルフ仲間がいない!!
4人いないとコースに出ることはできない。。
なので今はひたすら打ちっぱなしに通っています😅。
これを読んでゴルフに興味を持ったら
自分とゴルフ仲間になってコースを回りましょう!
それでは。