こんにちは!
東京の佐藤です~
今日はわたしの朝食をご紹介します。
プロテインパンケーキです。
【作り方】
プロテイン 30g (わたしはこれ ⇒ ゴールドスタンダード)
ホットケーキミックス 10g(わたしはこれ ⇒ FlapJacked)
水 50~100ml(牛乳でも可)
プロテインとパンケーキミックスの種類は基本なんでもいいです!
プロテインが多いほど、激落ちくんのようなスポンジ(パサパサ)になります。
初めて作る方は2:8ぐらいの比率でいいかもしれません・・
もしくは卵やチアシードを入れるとモチモチした食感になって食べやすくなります。
わたしはカッテージチーズとキャラメルシロップ(ノンカロリー)をつけて食べてます。
少し話しが変わりますが、最近は除脂肪を意識して
PFCバランスを調整しながら摂取しています。
除脂肪とは「カロリー制限」をするのではなく「カロリー調整」をすることです。
それが、P(たんぱく質)F(脂質)C(炭水化物)になります。
同じカロリーを摂取するにしても
たんぱく質は1g/4kcal、脂質は1g/9kcalにもなります。
PFCバランスを意識しながら、食事するのは結講むずかしいです。
わたしの場合・・
P(たんぱく質):106g/424kcal
F(脂質):13.3g/120kcal
C(炭水化物):164g/656kcal
これが1日の目安(1,200kcal)です。
ちょっと油断すると、F(脂質)があっという間にオーバーします。
ただ、脂質であっても魚の油は良質なオメガ3を含んでますので、オーバーしたとしても積極的に取るようにしてます。
気にしなければいけないのは、俗に言う動物性の油(トランス脂肪酸)です。
で、話は戻りますが
朝食べてるパンケーキのPFCは下記になります。
P(たんぱく質):28g
F(脂質):1.7g
C(炭水化物):7.6g
合わせて、160kcalです。
成分としてはかなり優秀な方です。
中でも1回で28gのたんぱく質が取れるのは嬉しいです!
除脂肪、PFCバランスの計算式は長くなるのでまた今度!
みなさんも夏に向けて、食生活を見直してみませんか?
それではまた~