こんにちは
8月ともなると暑さも尋常じゃなくなってきましたね
平日は日差しの強い時に外にいる機会が少ないのですが、
たまに出ると夏の暑さを実感します
肌が敏感なので強い日差しに弱いダイトクです。
今回は、僕がやっているゲームについて紹介してみようかと思います。
タイトルはコチラ「フリスタ!ソウル」です。
3on3主体のオンラインバスケットボールのゲームで、
大きな特徴としてプレイヤーが操作するのはキャラクターのみという点があります。
つまり、3on3であれば人のプレイヤーでゲームを行う事になります。
ゲーム自体も絶妙に規則のあるランダムがあったり、
キャラクターに個性豊かなユニフォームを着せられたりと
プレイヤーを飽きさせない工夫が要所に詰められています
実際、僕自身は年間程プレイしています。
そして、このゲームをしていてよく思うのが、
自分が操作していないキャラクターの動きが自分に与える影響が大きいという事です
特にそう感じるシチュエーションの具体例を挙げるなら、「パス」をする時でしょうか。
パスをする場合、他の人にこう動いて欲しいと考える事はよくあると思います。
あのスペースに走りこんで欲しいだとか、スクリーンプレイをして欲しいなどです
しかし、意識の微妙な違いが致命的になる事が多いため、
プレイヤー同士で事前に癖を把握しておいたり、チャット等で打ち合わせをしたりしておく必要があります
そしてそれぞれの考えが繋がって、理想的なパスが繋がった時には快感を得る事が出来ます
もし仮にAIでプレイヤーの考えを正確に読めるようになれば、
この快感をオフラインのゲームで実現する事が出来ると思います
様々なデバイスが存在する今だからこそ、プレイヤーの考えを少しでも汲み取り、
あたかも自分の意思をくみ取ってくれる相棒がいるかのような気分にさせる事は、
現実的になってきているのかもしれません
僕もAIを作る際には、
そんな「気が利く」AIを実現できるように努力していきます
BLOG
NEWS
-
2025.8.8プレスリリース■■ノニラヤの「読経オーディション」実施について
-
2025.7.31インフォメーション夏季休業のお知らせ
-
2025.7.29プレスリリース中国最大のゲーム展示会「ChinaJoy2025」に参加いたします!