こんにちは、ケイタです
いつの間にか今年も終わりが近づいてきました。
定番ですが、あっという間に1年が過ぎた気がします。
あと残り2週間程度ですが、年末になって「やり残したことがあった」
なんてことにならないように準備を怠らないようにしたいですね。
寒いので体調管理も怠りなく
さて、私事ですが最近引っ越しをしました。
不要だと思ったものは処分したのですが、それでも引っ越し先に持っていく荷物が多く、
引っ越し前日には部屋の中にダンボールの山がいくつも出来上がっている状況に
特にその中でも書籍が入ったダンボールが多く、
「置いておくにも占有面積が広い」
「重い」
と感じたので所持している書籍の電子化を考えています。
iPadをはじめ、Kindleや最近ではGalaxy Tab、GALAPAGOSのメディアタブレット、ソニーのReaderなど電子ブックリーダーとして扱える端末が続々と発売され、
電子化された書籍を読める環境が整い始めているのも決断を後押ししてくれています
ですが、先日オクダが記事にしていたように、紙には紙の「趣」があるのです。
そういった思いを反映してなのか、昨日「三省堂書店オンデマンド」というサービスが開始されました。
詳細は上のリンク先を参照していただくとして、どのようなサービスなのか簡単に説明すると、
書店へ行って注文した本をその場で印刷・製本してくれるサービスです
注文できる本は予め電子化されている本で、今では絶版となっている本も含まれているようです。
「絶版になってしまっている本を読みたいけど、できれば紙で読みたい!」というニーズに答えてくれるのではないでしょうか
書籍の電子化には良い所と悪い所があり、それは製本された本でも同じです。
しかし、どちらかが必ず良い!と考えるのではなく、それを使ったり楽しんだりする人の事を
考えてものづくりをしていこうと思います
それではまた
BLOG
NEWS
-
2025.2.4トピック【CSR活動】中学生の訪問学習を行いました
-
2024.12.18プレスリリース【再配信】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラック再配信のお知らせ
-
2024.12.16プレスリリース【お詫び】MakeS/NicO 周年記念サウンドトラックにおける誤表記について
-
2024.12.16インフォメーション年末年始休業のお知らせ