こんにちは!
大阪プログラマーのハッピーです
暑い日が続いたかと思いきやまた雨
梅雨の時期は嫌ですね~
みなさん風邪を引かないように気をつけていきましょう!
さて、今回は先日行った社内勉強会についてのお話です
弊社では自らテーマを決めて社内勉強会を行う事ができ、
先日私はサーバーへの興味を持ってもらえる人を増やすために
「ゲームサーバ勉強会 PART1 入門編」を行いました
内容としてはサーバープログラムを1年間経験して感じた以下の事を話しました。 クライアントプログラマとサーバープログラマの考え方の違い
向いている人
チームや会社側での理解が必要なこと
サーバーを勉強するメリット
資料はアップロードしているので見ることが出来ます
今回初めて勉強会をやらせて頂きましたが
内容物の不足や伝わりにくい言葉等
気をつけなければいけない部分が多く見つかりました。
次に勉強会を行う際には
そういった反省点を生かして
よりみなさんに興味を持てもらえるような
良い勉強会にしていきたいと思います!
(※PART2の勉強会準備も着々と進行中です)
それでは!