こんにちは。
最近ドラクエビルダーズにハマりすぎて、部屋の隅の出っ張りを見ると
ハンマーで打ち砕きたい衝動に駆られる、UIデザイナーのみなみです。
この四角いところが気になります。
本日のブログテーマは
「クリエーター女子が遊んでいる率が高いゲームタイトル」
「ゲーム会社」という職業柄、女性同士で集まった際に
ゲームの話題で盛り上がることも少なくありません。
皆さん新旧問わず、様々なジャンルのタイトルをプレイされています。
そこで今回は職場のお姉さま方や、クリエーター職の女性ファンが
多いなと感じたタイトルを幾つかまとめてみました!
(あくまで私の周辺の方々のみですが…)
~コレは鉄板!!~
「ラブデリック系」
「ルールオブローズ」
ゲーム会社に限らずゲーム好きな女性は
この2つが好きな方、かなり多いです!
moonやUFO等は発売からもう10年以上経っていますが
今でも根強いファンが多くいらっしゃいます
~普段はあまりゲームやらないけどコレはやってる!~
「ベヨネッタ」
やはりカッコいい女性は女の子の憧れの的
「今まであんまりゲームやったことないけど、ベヨネッタはお洒落で
面白そうだからやったよ~」という方が多かったです。
~I LOVE ホラーゲーム~
「サイレントヒルシリーズ」
「クロックタワーシリーズ」
「零シリーズ」
「SIREN」
怖い系は苦手な人多いかなーと思いきや、意外と好きな方多いです!
女性が好むゲームの特徴である「雰囲気」「ストーリー」が重要視される物が多いので
そういった部分も人気の理由の1つになっているみたいです。
私はいつも初対面の方と話す時、かならず「趣味」や「好きなもの」を聞く様にしています。
なぜなら好きな物を共有出来たほうが、相手との距離を急速に縮めることが出来るから!
今回のブログテーマも、最近知り合った女性イラストレーターの方と
好きなゲームの話題で盛り上がっているときに思いつきました。
(ちなみにその方はラブデリック好き!)
「自分と同じ物が好き」というだけで相手への印象が全然変わってきますし
距離を縮める事で人間関係だけでなく、仕事をスムーズに進める事にも繋がります。
自分や相手の世界がうまく回るよう、好きなものを通じて
ポジティブな人間関係を構築していきましょう
え?自分と同じ趣味の人が近くにいない?
そんな時は布教活動を行って相手を巻き込んでしまえば良いんです!(笑)