こんにちは
東京開発、デザイナーのモリモです。
3Dモデラーとして修行の日々です!
日々のネタの少なさに定評があるモリモですが。。。
何か無いかなと考えた末に、やはりデザイナーであるからには絵をのっけたいなと思いまして、キャラクターデザインをやってみることにしました。
挑戦するのはもちろん!弊社の擬人化「ヘキサちゃん(仮)」です!
もちろん非公式です!
今回は①ネタ出し編になります。
次回②仕上げ編で完結予定です。
その1、どんなキャラにするか
連想していきます。
・とりあえず六角形でヘキサマーク
・オレンジ色
・クールでかわいくしたい
・メカ要素入れたい
・シンプルでコスプレしやすそうな感じにしたい
この時点で、方向性のひとつとして大まかなポーズを決めておきました。
設定画ではなくキャラデザなので、ある程度ポーズがついていると勢いが出やすい気がします。
(おいおいこんな絵で大丈夫かよ・・とお思いの皆さん、大丈夫・・だと祈ってください・・・)
仮ですが性格などの設定も考えてみています。
■名前:鼓動ちゃん(仮)
■性別:女性
■身長:160cm
■内面:ヘキサドライブの広報担当として伝説になれるよう日々頑張っている(非公式だけど)
■口癖「??」←思いつきませんでした.. . .. .
その2、カラーチップ
キャラクターでパッと見で印象に残りやすいのは、色とシルエットですね。
最も簡略化した状態のカラーチップでわかるのが理想だと思います!
↓大人気キャラクターの例を作ってみました!!
(あれ・・?意外とわかんねぇ・・・)
↓ヘキサドライブのサイトからパクってきたを参考に、ヘキサちゃんのカラーチップを作ってみました!
その3、資料集め
とにかくあらゆるサイトあらゆるジャンルを見て、上記に合いそうな要素を集めてきます。
僕の好みですと、車から好きな要素をもらってくる事が多いです!
直接集めた資料は載せませんが、ここ、超重要かと思います!
アイデアの方向性をまとめるのに役立ちます。
その4、シルエットとアイデアスケッチ
線画で描いた後に色を乗っけると、配置がうまくかみ合わない事があるので、いきなり色つきで描いています!
その5、アイデア合成+仕上げの方向性決め
出てきたアイデアをまとめてみました。
この段階でどういうイラストにしたいか決めてしまいます。
イラストとしての方向性を考える際に、ここでも追加で資料を集めています。
弊社公式マスコットキャラクター様にも登場して頂く予定です!!
次回、②仕上げ編でイラストを仕上げていこうと思います!
ステキなイラストが完成している!はずです!!
暖かい目で見守って頂けると嬉しいです!!