こんにちはkayanuma.です。
ちょっと面白い本に出会いました。
今日はこの本の紹介をしようと思います。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873116365/
ブログがもとになっている本らしくオリジナルは
http://geekmom.com/
です。
このページをgoogle自動翻訳すると「オタク」という言葉が躍ります。
ギーク=オタクと訳されるんですね。
オタクといえば犯罪者予備軍の代名詞のような使われ方をされている昨今ですが
ここで言うそれはサイエンス的な深い知識や技術を持っている人、という感じですね。
内容は
タイトルからなんとなく
マッドサイエンティスト的なママが活躍する話かと思いがちですがそうではありません。
身近な道具で子供と一緒にこんな遊びができるといったハウツーやアイデアが書かれた本です。
なんだ、よくある子育て本かと思いきやパラパラとページをめくっていくと
・子供に勧めたいスーパーヒーローコミックス推奨リスト
・子持ちのためのオタク系イベント参加心得
・リサイクルショップで揃えるスチームパンクコスプレ術
・私が幼児に「ワールド・オブ・ウォークラフト」で遊ばせる理由
・親子でテーブルトークRPG
・紙遊びでトポロジー(位相幾何学)体験
など特定の気質を持った方々には気になる記事が並びます。
ほかにも
秘密基地の作り方、空想遊び、冒険、IT・ゲーム、科学実験、料理手芸、Etc・・
ギークな母親が子供と平和に付き合えるヒントが詰まっていると思います。
もちろんお父さんにも参考になります。
ブドウと電子レンジでプラズマ作成実験は是非僕もやってみたいと思います。
アメリカンな本なので身近な道具といっても
「ミセス・スチュワートの洗濯用青味つけ剤」なんて見たことも聞いたこともない材料や、
コスプレパーティーを開催できる家が先に必要・・とか若干モヤモヤした部分もあるのですが、
オタク遺伝子を伝えるための正しい指南書として如何でしょうか。

