HEXA BLOG
ヘキサブログ
デザイン
嵐の前の静けさ
こんにちは!大阪開発デザイナーのちるちるです![]()
![]()
6回目のブログがやってきましたよ!
今までのブログはコチラ→①②③④(脱線回)⑤ と、シリーズになってます☆
●ブログ用に何か作るんだ~そう、私はアフロが作りたい~●
「第4回:果たしてアフロは完成するのか?!(スカルプト編)」
今回はスカルプトですね!
ちなみに予定はこんな感じ↓
①ファイバーメッシュ(無事に終了!)
②スカルプト(今回頑張ります!)
③ナノメッシュ(気が滅入ってきた)
ZBrushといえば、やはりスカルプト・・・②スカルプトでアフロ作成行ってみよーう!
しばらくぶりにデータを開いて、このモデルが迫って来た時には
さすがに「うわっ」と声を出してしまいましたね。
よ・・・良い感じになるようにやって行きましょう![]()
スカルプトと言ってもやり方は沢山ありますが、
今回はアルファを使ってやってみたいと思います!
「Plane3D」を出します、板のようなものですね。
ここにアルファにしたいディテールを彫り彫りしていきましょう
こんな感じにしてみました!(何が何だかわかりませんね)
ところがどっこい!
こいつをAlphaとして適用し、ベースのアフロにスカルプトしていくと・・・
何だかそれっぽくなりましたね!!!
これだけでは寂しいのでもう少しディテールを加えていきましょう
「え、柄・・・?」
「いいえ、マスクを作りその部分だけスカルプトを適用する手法だよ」
ということで少しディテールを加え・・・・・。
あれ・・・?
(おっとここでまさかの画像の撮り忘れ!)
少しディテールを加えたらしいです。
もう少し自然にする為に毛先を遊ばせてみましょう![]()
・・・遊ばせすぎでは・・・・・・?
大丈夫です、こんなこともあろうかとレイヤーを作って作業をするのが基本です。
レイヤーの適用値を低くすれば・・・
この様に抑えることができます!
スカルプトのアフロはこんな感じでしょうか?!![]()
前回と打って変わってかなり短時間でできました。
残りはマテリアルを適用して遊んでみようのコーナーです。
煌くアフロ、中々良いですね![]()
お、これいい感じにアフロに見えますね!
「私を怒らせるとこの聖なるアフロに秘められしパワーが爆発するぞ!」
お、これも良いですね!
シブイ!
如何でしたでしょうか?
前回同様アフロに見えるものができたことにしておきます。いやぁ一安心です!
次回「果たしてアフロは完成するのか?!(ナノメッシュ編)」(・・・。)
あの・・・やってみたくて一応リストには入れたのですが、うまく行く想像があまりできないので、
突然別の企画が始まったら「だよね」と言ってもらっても構いません☆
ではではまたです![]()
![]()
![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (6)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (35)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年























