MENU閉じる

HEXA BLOG

日記

HEXA BLOG日記2012.4.17

テレパシー

ウチで飼っているネコ猫を桜が咲いている夜の公園に
連れだしたのですが、初めて見る世界にビックリしたようで
固まってしまいました。たらーっ(汗)
まだ外の世界に慣れるのは少し時間が必要なようです。
シラッチです。
さて、何かブログネタは無いものかと過去のヘキサドライブ日記を
読み漁っていたのですが、ソーティの「以心伝心?」を読んでいて
自分の新人時代の苦い経験ふらふらを思い出しました。
他社さんに早急にメール連絡をする必要があったのですが、
どうすれば相手に正確に情報が伝わるだろうか?もっと
詳細にした方が良いかな?等と考えて、何度も推敲し直していて、
「メールひとつ作成するのにどれだけ時間がかかっているんだ!ちっ(怒った顔)
と先輩に怒られた経験です。
結局先輩からメールを出して頂いたのですが、内容は簡潔で
分かりやすい文章だったことを覚えています。
その経験から、先輩方が業務でやり取りされているメールを
注意深く観察目するようになり、簡単な法則を見つけました。
分かりやすい文章は
・概要/要点/結論
・詳細説明

という構成で、一番伝えたい事が最初に簡潔にまとめられていて、
必要であれば解説や補足を行っているというものです。
ココで気が付いたのは、ブログや小説とは構成が違うという事でした。
なぜか?当たり前と言えば当たり前なのですが、その方が
伝わりやすい、理解しやすいから、かと思います。
詰まるところ、相手の知識や経験、状況を考慮出来る事が
キモなのかなぁと思うようになりました。
これはメールに限った事ではなく口頭での報告等でも同じことが
言えるのではないかと考えています。
これが意識出来ていないまま、報告や連絡を行うとどうなるでしょう?
相手に必要無い情報まで伝えて要点が分かりにくくなってしまったり、
逆に自分と同様の知識がある前提で話をしてしまい言葉足らずになる、
そもそも自分自身で何をどう伝えるか指針が定まらず時間が
かかってしまう、といった事が起こるのではないかと思います。
新社会人や就職活動中の学生のみなさん、如何でしょうか?
私も日々研鑽中ですが、相手の事を考えて「報告」「連絡」「相談」
する事ができれば、「デキるな」と、一目置かれるかもしれませんね。わーい(嬉しい顔)
それではまた手(パー)

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE