HEXA BLOG
ヘキサブログ
その他
ジャパンカップ2015
こんにちは。2回目登場のグリフォンです。![]()
前回は真面目な内容だったので今回は趣味の話をご紹介します。
明日、9月25日(金)~27日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「全日本模型ホビーショー」
とともに27日(日)に開催される
「ミニ四駆ジャパンカップ2015 東京大会3」
そう、ミニ四駆です!!
20年前、アニメ「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」とともに一大ブームを巻き起こしたミニ四駆が
再び人気を盛り返してきているのです。
第2次ブームの後、ジャパンカップも1999年大会を最後に開催されていませんでしたが、
第3次ブームの火付けとして2012年からジャパンカップが復活したのです。
参加者も年々増していき8月に行われた東京大会2では4000人を超えました。![]()
ジャパンカップについては公式ページに日程や紹介動画などを見れます。
(なんだかTAMIYAの回し者みたいですね
)
http://www.tamiya.com/japan/cms/mini4wdevents/3683-j-cup.html
去年は、ビートマグナム+MAシャーシで参加しました。
今年は、バスターソニックプレミアム(ARシャーシ)で挑戦しています。
ミニ四駆の魅力はなんといっても自由度の高さでしょう。
大会のレギュレーションはありますが、よほどの奇抜な改造をしない限り問題ありません。
ただ速くするだけなら500円くらいのモーターを使えば簡単に速くなりますし
最近ではネットを検索すればいろいろな改造例を見ることができます。
しかし、だた速いだけではジャパンカップのコースは攻略できません。
ミニ四駆は1/32というスケールで作られていながら時速30キロ近いスピードで走ります。
これはリアルスケールでは時速960キロになり、F1の3倍以上の速度で上下左右に振りまわされるので、
ちょっとバランスを崩すだけで簡単にコースアウトです。
そこは毎年コース設計との勝負![]()
そして他のレーサーとの大人も子供も関係ない本気の勝負
(子供に負ける事だって普通にあります)
ベストな答えなど存在しないからこそ、それぞれの創意工夫で優勝を目指す楽しさがあるのです![]()
![]()
興味はあるけど、どこから始めたらいいのか迷っている方は、
ミニ四駆スターターパック MAパワータイプ(ブラストアロー)
http://www.tamiya.com/japan/products/95211/index.htm
ミニ四駆スターターパック ARスピードタイプ(エアロ アバンテ)
http://www.tamiya.com/japan/products/95210/index.htm
をおススメします。
工具やグレードアップパーツもセットで入っていて、これだけでも十分大会に挑めます!
大会の参加方法は簡単、大会当日に会場でエントリーを行えばOK
参加は無料でなので、是非一度見に行ってみることをおススメしますよ。![]()
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
 - 部活動 (6)
 - CG (18)
 - プロジェクトマネジメント (1)
 - 研修 (5)
 - 美学 (1)
 - いいモノづくり道 (227)
 - 採用 -お役立ち情報も- (149)
 - プログラム (189)
 - デザイン (99)
 - ゲーム (273)
 - 日記 (1,104)
 - 書籍紹介 (113)
 - その他 (889)
- 就活アドバイス (20)
 - ラーメン (3)
 - ライフハック (25)
 - イベント紹介 (10)
 - 料理 (23)
 - TIPS (7)
 - 怖い話 (3)
 - サウンド (6)
 - 子育て (1)
 - 筋トレ (1)
 - NicO (3)
 - MakeS (9)
 - 商品紹介 (21)
 - アプリ紹介 (31)
 - ソフトウェア紹介 (33)
 - ガジェット紹介 (12)
 - サイト紹介 (10)
 - 研究・開発 (35)
 - 回路図 (4)
 - アナログゲーム (40)
 - 交流会 (21)
 - 報告会 (3)
 - インフラ (25)
 - グリとブラン (6)
 - カメラ (9)
 - クラフト (27)
 - 部活 (14)
 - 画伯 (15)
 - カレー (6)
 - 音楽(洋楽) (6)
 - 映画・舞台鑑賞 (43)
 - 飼育 (5)
 - いぬ (8)
 - ねこ (19)
 
 
ARCHIVE
- 2025年
 - 2024年
 - 2023年
 - 2022年
 - 2021年
 - 2020年
 - 2019年
 - 2018年
 - 2017年
 - 2016年
 - 2015年
 - 2014年
 - 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 - 2009年
 - 2008年
 - 2007年
 





