HEXA BLOG
ヘキサブログ
部活
ジオラマを作ろう②
Fallout3やってます、ブリテンです。
さて、かねてよりヘキサプラモ部(東京)として、
おのおの個別に自由に活動しているわけですが、
最近はもっぱらジオラマを作っています。
ジオラマは構成要素が多く、作るとなると時間が掛かるのですが(前回の様子)
先日ようやく1個完成させることができました。
ターゲットイメージはこちら(Winterfell, Game of Thrones)
1からすべてを作るスクラッチビルドではなく、
すでにあるパーツを寄せ集めて作るミキシングビルドなので、
本物のWinterfellとは、建築様式が異なるのですが、
見る人に与える印象として「Winterfellぽいもの」が出来ればと思います。
こうやって映像作品(特に仮想世界のもの)のセットのようなものを作っていると、
「本物っぽさ」を出す方法に悩んだりします。
これはゲームのレベルデザインや背景にも通じることで、
建物サイズの規格や小物の配置位置、劣化具合などを工夫することで、
「本物っぽさ」を出せるようになるのではないかと思います。
そしてその「本物っぽさ」の要素を知るには
やはり本物をよく観察することが大事です。
そんなこんなで、
次のジオラマは「踊る小馬亭ぽいもの」を作りたいので、
ロードオブザリングを観なおしてきます。
CATEGORY
- about ヘキサ (161)
- 部活動 (6)
- CG (11)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (2)
- いいモノづくり道 (216)
- 採用 -お役立ち情報も- (147)
- プログラム (177)
- デザイン (86)
- ゲーム (268)
- 日記 (1,082)
- 書籍紹介 (111)
- その他 (827)
- 就活アドバイス (19)
- ラーメン (2)
- ライフハック (21)
- イベント紹介 (8)
- 料理 (19)
- TIPS (4)
- 怖い話 (3)
- サウンド (3)
- 子育て (1)
- 商品紹介 (18)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (32)
- ガジェット紹介 (11)
- サイト紹介 (9)
- 研究・開発 (33)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (24)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (40)
- 飼育 (4)
- いぬ (7)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年