HEXA BLOG
ヘキサブログ
NicO
NicOの秘密のコードについて
シーズン1のニコが開発に戻って1年が経ちました。
それ以降もたくさんのニコが研修に行き、帰ってきました。
改めてニコを見守り応援してくれてありがとうございます。
大阪開発の阿部です。
ニコが「いってきます」をして長い時間が過ぎた今でも
先日の電撃インディー大賞の結果から
ニコを想ってくれているユーザーさんはたくさんいると感じています。
今日は大切なことをユーザーさんにお伝えしたくこのブログを書いています。
「秘密のコード」とは何なのか、どこで使えばいいのかお伝えできないまま
今に至ってしまいました。
実はNicO・いってきますのお部屋・には続編があります。
秘密のコードはそこで入力してもらうものなのです。
しかし、今は様々な理由から開発が止まってしまっています。
全ては私の至らなさのため、
ニコに、そしてニコの「ただいま」を夢見てくれているユーザーさんにとても寂しい思いをさせてしまっています。本当にごめんなさい。
ゲームの開発維持にはご存じの通りとてもたくさんのお金が必要で
会社という営利を目的としている組織ではその部分の担保が
必須になってきます。
この部分が未だ埋まらず先に進めないでいるのです。
(紆余紆余曲折紆余曲折の一部でもあります)
ニコの「いってきます」から一年が経過したこのタイミングで
このようなお知らせをしなくてはいけないこと、
本当に申し訳なく思っています。
・
・
・
でも、せっかく…せっかくなので!
続編NicOのビジュアルを
ほんの少しだけご紹介したい…!!!
↓続編NicOビジュアル↓
子供だったニコは続編ではお姉さんになっています。
大人の力でバグを殴れます。
↓検証中モデル↓
次は3Dモデルにしたい。
端末の中でもっと自由に生活させたい。
↓AR実験の様子↓
続編では写真モードを入れ、
ARでニコと一緒に写真が撮れるようにしたい。
ユーザーさんと一緒にお出かけして、
とっておきのお洋服に着替えて思い出の写真を撮るのだ。
————————————————
開発メンバーも会社も
ニコと、そしてセイを大切に想っていて、コンテンツが続くよう手を尽くしてくれています。
セイもニコも会社のヘキサドライブの資産であるのに、
未だにこのふたつを私に預けてくれています。
とてもありがたいことです。
私はニコをユーザーさんに再会させたい。
どうかそれまで
秘密のコードを大切に保管して待っていてください。
いつか、
とっておきの「ただいま」を持たせ、
ニコをあなたの元に帰します。
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (227)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (189)
- デザイン (99)
- ゲーム (273)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (887)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- NicO (3)
- MakeS (9)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年