HEXA BLOG
ヘキサブログ
プログラム
経路探索アルゴリズム
なんと ドラゴンが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
>はい
いいえ
ドラゴンが なかまに くわわった!
・・・
そんなこんながありまして、ヘキサドライブの一員となりました
はじめまして、ドラゴンです
ヘキサドライブは志の高い人が多く、それに刺激されて僕も負けじとレベルアップを目指す毎日です
より良いコンテンツを作っていけるよう、頑張っていきたいと思います。
さて、少し前に大阪メンバーで集まってお花見をしていましたが、同時期に東京メンバーもお花見をしました
それの場所取りで皆を待っている時間に「Rasende Roboter」というボードゲームをしたのですが、一言で言うとゴールまでの最短経路を探すゲームで、プログラマ3人でプレイしたために本気の戦いを繰り広げてしまいました笑
とても面白いボードゲームなので、興味を持たれた方は是非プレイしてみて下さい。
経路探索といえば、ゲームでも敵キャラのAIなどで実装されますね
今回は探索アルゴリズムの中でも割とポピュラーな A* を紹介しようと思います。
A*の概要に関してはこちらを参照して下さい。
A*の特徴としては、単純に全ての経路を調べていくのではなく、よりゴールに近いと推測される方を優先して調べることにより、評価回数を減らすことができる点ですね。
以下の条件下でA*を実装してみました。
・移動は上下左右のみ
・隣接ノード間の移動コストは常に1
・マップの左上端のノードをスタートとし、右下端のノードをゴールとする
マップデータ(MapData.h)
namespace Map { // マップデータ(0:壁、1:通路) static const int DATA[] = { 1,0,1,1,1,1,1,1,0,1, 1,0,1,0,1,0,1,1,1,1, 1,1,1,0,1,0,1,0,0,1, 1,0,0,1,1,1,1,1,0,1, 1,0,1,1,0,0,1,1,0,1, 1,1,0,1,1,1,1,1,0,1, 0,1,0,1,0,1,0,0,0,0, 0,1,0,1,1,0,1,1,1,1, 0,1,0,1,1,1,1,1,0,1, 1,1,0,0,1,0,1,1,0,1, }; // マップサイズ static const int WIDTH = 10; // 幅 static const int HEIGHT = 10; // 高さ // スタート地点 static const int START_X = 0; static const int START_Y = 0; // ゴール地点 static const int GOAL_X = WIDTH - 1; static const int GOAL_Y = HEIGHT - 1; }
…ちょっとわかりにくいですね。
マップはこんな感じです。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
main.cpp
#include <functional> #include <iostream> #include <vector> #include <queue> #include <memory> #include "MapData.h" //=========================================================================== // ノードクラス //=========================================================================== class Node { public: //----------------------------------------------------------- //! @name 初期化 //----------------------------------------------------------- //@{ Node(int posX, int posY) : _pParentNode(nullptr) , _posX(posX) , _posY(posY) , _costFromStartNode(0) , _costToGoalNode(0) {} //@} //----------------------------------------------------------- //! @name setter/getter //----------------------------------------------------------- //@{ Node& SetParentNode(Node* pNode) { _pParentNode = pNode; return *this; } Node* GetParentNode(void) const { return _pParentNode; } Node& SetPosX(int posX) { _posX = posX; return *this; } int GetPosX(void) const { return _posX; } Node& SetPosY(int posY) { _posY = posY; return *this; } int GetPosY(void) const { return _posY; } Node& SetCostFromStartNode(int costFromStartNode) { _costFromStartNode = costFromStartNode; return *this; } int GetCostFromStartNode(void) const { return _costFromStartNode; } Node& SetCostToGoalNode(int costToGoalNode) { _costToGoalNode = costToGoalNode; return *this; } int GetCostToGoalNode(void) const { return _costToGoalNode; } int GetTotalCost(void) const { return _costFromStartNode + _costToGoalNode; } //@} //----------------------------------------------------------- //! @name operator //----------------------------------------------------------- //@{ bool operator == (Node node) { return (this->_posX == node._posX && this->_posY == node._posY); } void operator = (Node node) { this->_pParentNode = node._pParentNode; this->_posX = node._posX; this->_posY = node._posY; this->_costFromStartNode = node._costFromStartNode; this->_costToGoalNode = node._costToGoalNode; } //@} private: Node* _pParentNode; // 親ノード int _posX; // X座標 int _posY; // Y座標 int _costFromStartNode; // スタートノードからの最小コスト int _costToGoalNode; // ゴールノードまでの最小コスト }; typedef std::shared_ptr<Node> NodePtr; typedef std::vector<NodePtr> NodePtrVector; namespace { //--------------------------------------------------------------------------- // 壁判定 //! @param [in] posX X座標 //! @param [in] posY Y座標 //! @return 壁ならtrue //--------------------------------------------------------------------------- bool IsWall(int posX, int posY) { if (posX < 0 || Map::WIDTH <= posX) return true; if (posY < 0 || Map::HEIGHT <= posY) return true; return (Map::DATA[posX + posY * Map::WIDTH] == 0); } //--------------------------------------------------------------------------- // ゴールまでの推定コストを計算 //! @param [in] posX X座標 //! @param [in] posY Y座標 //! @return ゴールまでの距離 //--------------------------------------------------------------------------- int CalcCostToGoalNode(int posX, int posY) { return std::abs(Map::GOAL_X - posX) + std::abs(Map::GOAL_Y - posY); } //--------------------------------------------------------------------------- // ゴールまでの推定コストを計算 //! @param [in] node ノード //! @return ゴールまでの距離 //--------------------------------------------------------------------------- int CalcCostToGoalNode(const Node& node) { return CalcCostToGoalNode(node.GetPosX(), node.GetPosY()); } } //--------------------------------------------------------------------------- // スタートアップ //--------------------------------------------------------------------------- int main() { //------------------------------------------------------------ // 変数定義 //------------------------------------------------------------ NodePtrVector openList; NodePtrVector closeList; //------------------------------------------------------------ // ラムダ式を用いた関数定義 //------------------------------------------------------------ // Node位置比較用関数 auto compareNodeByTotalCost = [](NodePtr pNode1, NodePtr pNode2) -> int { return pNode1->GetTotalCost() > pNode2->GetTotalCost(); }; // リスト内に含まれているかどうかの判定用関数 auto isInNodeList = [](NodePtrVector& list, const NodePtr& node) -> NodePtr { for (NodePtrVector::iterator it = list.begin(); it != list.end(); ++it) { NodePtr nodeItem = (*it); if (*node == *nodeItem) { return nodeItem; } } return nullptr; }; //------------------------------------------------------------ // A*のアルゴリズム //------------------------------------------------------------ // スタートノード NodePtr pStartNode(new Node(Map::START_X, Map::START_Y)); int startNodeCostToGoalNode = CalcCostToGoalNode(*pStartNode); pStartNode->SetCostToGoalNode(startNodeCostToGoalNode); // ゴールノード NodePtr pGoalNode(new Node(Map::GOAL_X, Map::GOAL_Y)); // オープンリストから取り出す openList.push_back(pStartNode); while (true) { // オープンリストが空なら検索失敗 if (openList.empty()) { std::cout << "探索失敗" << std::endl; exit(1); } // 最小コストのノードをオープンリストから取り出す std::sort(openList.begin(), openList.end(), compareNodeByTotalCost); NodePtr pBaseNode = openList.back(); openList.pop_back(); // ゴールノードと一致したら検索終了 if (*pBaseNode == *pGoalNode) { *pGoalNode = *pBaseNode; break; } // 取り出したノードをクローズリストに移す closeList.push_back(pBaseNode); // 隣接ノードをチェック // 今回は上下左右のみ for (int dy = -1; dy <= 1; ++dy) { for (int dx = -1; dx <= 1; ++dx) { // 同位置判定 if (dx == 0 && dy == 0) continue; // 斜めを考慮しない if (dx != 0 && dy != 0) continue; // 隣接ノード位置 int pAdjacentNodePosX = pBaseNode->GetPosX() + dx; int pAdjacentNodePosY = pBaseNode->GetPosY() + dy; // 壁判定 if (IsWall(pAdjacentNodePosX, pAdjacentNodePosY)) continue; // 隣接ノードの各コスト int adjacentNodeCostFromStart = pBaseNode->GetCostFromStartNode() + 1; // 親から子への移動コストは1 int adjacentNodeCostToGoalNode = CalcCostToGoalNode(pAdjacentNodePosX, pAdjacentNodePosY); // 隣接ノード NodePtr pAdjacentNode(new Node(pAdjacentNodePosX, pAdjacentNodePosY)); pAdjacentNode->SetParentNode(pBaseNode.get()) .SetCostFromStartNode(adjacentNodeCostFromStart) .SetCostToGoalNode(adjacentNodeCostToGoalNode); NodePtr pSearchedNode = nullptr; // オープンリストに含まれているか pSearchedNode = isInNodeList(openList, pAdjacentNode); if (pSearchedNode) { // オープンリストにあったノードより隣接ノードのコストが小さければ、オープンリストのノードを上書き if (pAdjacentNode->GetTotalCost() < pSearchedNode->GetTotalCost()) { *pSearchedNode = *pAdjacentNode; } continue; } // クローズリストに含まれているか pSearchedNode = isInNodeList(closeList, pAdjacentNode); if (pSearchedNode) { // クローズリストにあったノードより隣接ノードのコストが小さければ、クローズリストから削除してオープンリストに追加 if (pAdjacentNode->GetTotalCost() < pSearchedNode->GetTotalCost()) { std::remove(closeList.begin(), closeList.end(), pSearchedNode); openList.push_back(pAdjacentNode); } continue; } // どちらにも含まれていなければオープンリストに追加 openList.push_back(pAdjacentNode); } } } //------------------------------------------------------------ // 結果 //------------------------------------------------------------ // ゴールノードから親ノードを辿ることで、スタートノードまでの経路が算出される Node* pNode = pGoalNode.get(); while (true) { std::cout << "X:" << pNode->GetPosX() << ", Y:" << pNode->GetPosY() << std::endl; if ((pNode = pNode->GetParentNode()) == nullptr) { break; } } }
結果は以下の通りになりました。
無事に最短経路を通ることができてますね
■■■■■■■■■■■■
■*■***■■■■■■
■*■*■*■■■■■■
■***■*■■■■■■
■■■■**■■■■■■
■■■■*■■■■■■■
■■■■*■■■■■■■
■■■■*■■■■■■■
■■■■*■■■***■
■■■■*****■*■
■■■■■■■■■■*■
■■■■■■■■■■■■
それではまた次回に
CATEGORY
- about ヘキサ (166)
- 部活動 (6)
- CG (18)
- プロジェクトマネジメント (1)
- 研修 (5)
- 美学 (1)
- いいモノづくり道 (230)
- 採用 -お役立ち情報も- (149)
- プログラム (188)
- デザイン (99)
- ゲーム (274)
- 日記 (1,104)
- 書籍紹介 (113)
- その他 (875)
- 就活アドバイス (20)
- ラーメン (3)
- ライフハック (25)
- イベント紹介 (10)
- 料理 (23)
- TIPS (7)
- 怖い話 (3)
- サウンド (5)
- 子育て (1)
- 筋トレ (1)
- 商品紹介 (21)
- アプリ紹介 (31)
- ソフトウェア紹介 (33)
- ガジェット紹介 (12)
- サイト紹介 (10)
- 研究・開発 (34)
- 回路図 (4)
- アナログゲーム (40)
- 交流会 (21)
- 報告会 (3)
- インフラ (25)
- グリとブラン (6)
- カメラ (9)
- クラフト (27)
- 部活 (14)
- 画伯 (15)
- カレー (6)
- 音楽(洋楽) (6)
- 映画・舞台鑑賞 (43)
- 飼育 (5)
- いぬ (8)
- ねこ (19)
ARCHIVE
- 2025年
- 2024年
- 2023年
- 2022年
- 2021年
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年