投稿者「HEXADRIVE-user001」のアーカイブ

定価が500円以下でカスタマイズできてよく動くプラモデルがあるらしい

大阪プラモ部のトガッシーです。

今回はプラモの紹介をしようと思います。
それがこちら「アニマギア」です。

こちら食玩で展開されているBANDAIさんのプラモで、
今までに39種類ものアニマギアたちが発売されています。

特徴として
・食玩だけにめちゃくちゃ安い!定価で429円!
・食玩なのにめっちゃ本格的!驚きのパーツ数!
人型!鳥型!キリン型などなど、様々な種族が!これで骨格は同じパーツという驚き!

さて、ここからはずっと積んでたこちらのゴウギアスを作っていきます。

積みプラが着々と増えていて、買うのをためらっていましたが、
半額になっているところを見て耐えきれませんでした・・・
見よこのパーツ数・・・!


まずパーツを切り出して

まずは骨格を作ります。これがこの人型と同じ骨格パーツ郡で作られているから驚きです。

カウルをつけて、シールを貼って完成!

適当にポーズをとらせて見ます。


実によく動く・・・!
これで定価429円・・・!


このアニマギア、今年の8月から新展開として
「アニマギアDE」が始まります。

個人的に嬉しいのは工具不要というところ。
最近EGガンダムなんかにも使われているタッチゲートになるよ!ということだと思うのですが、
会社で息抜きで作ったりする私としては、
工具なしで作れるメリット、そもそも対象はお子様なので、
ちびっこでも簡単に作れるようになる&危険な工具を使わないでもいい
というのは素晴らしいことですよね!
(広がれプラモ人口・・・!広がれロボ・メカ好き・・・!)

この安くで、お手軽で、カスタマイズまでできちゃう
こちらのアニマギアDEで始めてみてはいかがでしょうか?

それではまた