グウェンドリンちゃん可愛すぎる。しかし私はメルセデス派。
こんにちは
待ちに待ったオーディンスフィア レイヴスラシルをゲットし
ウハウハなテララです
寝るギリギリまでゲームは最近の日課になりつつあります
しかしテンションが高いままベッドに横になってしまうと
なかなか質の良い睡眠が取れず、
翌日に疲れが残ってしまったりします……
ここはぐっとゲームやりたい欲をこらえ、リラックスタイム
を取ってから寝るのが大切ですね。
さて、みなさんはリラックスタイムに何をしていますか?
私はもっぱら「お風呂」か「お香を楽しむ」ですね
日本人には「お香」=「仏壇」のイメージが強いかもしれません……
しかし、お香にはリラックス用のものや、
ダイエット用の漢方香なんてものもあり、
広く「香りを楽しむ」ことに使われているのです
いくつかオススメを紹介しようと思います。
============================
日本のお香編
日本の香は「和」を感じさせるものが多いように思います。
落ち着いた気持ちになるにはもってこいですね。
最近のお気に入りは日本香堂の「夢の夢」シリーズです。
特に「春眠の香」と「爽水の香」を愛用しています
============================
海外のお香編
インドのお香もオススメです。
インドのお香というと香りがキツイ印象があるかもしれませんが、
実は一概にそうというわけではありません。
(ものによってはキツイですが、それは日本の香でも同じですね)
HEM(ヘム)というお香ブランドは、
安いにも関わらず、ものが良いことで有名です。
焚き始めてすぐに、良い香りがフワッと部屋中に広がってくれます。
香りの種類が多いのも魅力的ですね。
日本の香よりは比較的煙が多く感じるので、
人によってはそこがネックかもしれません
私はちょっと前まで
HEMの「グレープフルーツ」や「フルーツポンチ」を愛用していました
が、今はお香立てが壊れてしまったので使用していません。
新しいお香立てを買わねば……。
============================
もしどうやってリラックスしようか悩んでいるようでしたら、
「香り」でのリラックスを試してみるのはどうでしょうか。
お香の煙が気になるようでしたら、
アロマキャンドルやアロマオイルという手もありますよ。
ただ、火の扱いだけは、ご注意ください
それでは