先週、久しぶりに歯医者に行ってきました。
前回行ったのは、えーと、確か新入社員のとき。
なんと、20年ぶり
進行していた虫歯は1本だけ、長年ほったらかしにしてた割には、まあ優秀な方かな。
こんにちは、イヌカイです。
ほったらかしと言えば、我が家には読まずにほったらかしにしてる本が何冊も・・・。
いわゆる積読(つんどく)です。
書店で平積みされているのが気になって思わず手に取り買ってしまった、
そしてなぜかそれだけで満足してしまった・・・。
そんな我が家の積読コレクションから、先日やっと解放された一冊をご紹介しましょう。
「うまくいっている人の考え方」
人生がうまくいっている人の特徴は?
それは、「自尊心」が高いこと。
自尊心が高い人は、自分の考えや行動に自信を持ち、たとえ失敗してもそれを前向きにとらえて、
次のステップの土台にする心の余裕があります。
この本では、自尊心を高める方法が100項目紹介されています。
・自分を許す
・自分をけなさない
・あるがままの自分を受け入れる
・自分を他人と比較しない
・いい人をやめる
・自分の長所に目を向ける
・自分の価値観を大切にする etc.
みなさんは「自尊心」持ってますか?
最近仕事が思い通りに捗らない、プライベートでもうまくいってないなーという方、一度読んで
みてはいかがでしょう?
さて、積読は一冊片付いたし、次は積みゲー崩しだな。
ターゲットは数年前に買った「ICO」。
うん、まずは開封、そして取説でも読むか・・・。
それではまた