こんにちは!暑さが少し和らいできましたね。
大阪デザイナーの阿部です。
何かほら・・・困ったこととか、よくあるじゃないですか
自分の思うように進まね!
とか いろいろうまくいかね!とか
そんな時って頬筋が仕事を辞めてどうしてもしょんぼり顔になってしまわないかい?
上がらない上がらない残念な頬筋・・。
そんなアンニュイな頬筋を上げていこうぜ!・・・というお話しです。
どんなことでも、状況でも、感情っていうのは伝染すると、良く思います。
鬼ごっこでも 誰一人が「走るなんてたりーよ、暑いしさー。 」
などと言い出したら周りの人はショボーンとしてしまいます。
しょぼんとしないまでも せっかくの楽しい時間が台無しだわっ!
って残念に思うと思います。
これです。
誰かが「楽しくない」って言うと、楽しいって思ってる自分が否定された感じになってしまって
せっかくの楽しいって気持ちが吹き飛んじゃうんですね。
これは逆も然りで
誰かが、
「鬼ごっこ超楽しい!最高!この遊び考えた人天才!ヒャッハー!!! 」
って人がいると、その楽しげな様子を見て自然とウフフとしてしまいませんか?
これですよ。
悲しきかなこの伝染力は
ショボーン>ヒャッハー で、
ネガティブな方の伝染力の方が強いのですが
それでも誰もヒャッハーとしないより全然いい
もしかしたらそのヒャッハーを誰かが受け取ってヒャッハーしてくれるかもしれない。
そんなん言っても笑ってるだけじゃ解決しねぇ!ってなるかもしれないですが
でも、笑顔で前向きの時の方が選べる選択肢が多くない?
あれもだめ、これもだめじゃなくて
あれもいいかも、これもいいかもって思う方が良くない?
その伝染は自分の中でも起こることがあって、
今自分の頬筋下がってるなって気づいたら 嘘でもいいから頬筋を上げてみてください。
頬筋上げるだけで小さな悩みは吹き飛んでしまうことがあります。
いやほんとに。
ホントよ。
笑顔パワー半端ないっすよ。
頬筋とは話がそれますが自分を笑顔に出来るスイッチをみつけるのもいいですね
私なぞはどんなに嫌なことがあっても、とあるジャンルの本を読むだけで 神回復することを知っているので、
しょんぼりした日は即、巣(布団)に入りその本を読むことにしてます。
30分後にはほぼ回復している、素晴らしい・・・。とあるジャンルの本・・・・。
まぁそんな本の話はさておき
貴方が笑えば誰かが笑って、それが伝わっていったら幸せじゃね?
そのためにはまず頬筋上げて行こうぜ!・・・というお話しでした!