MENU閉じる

HEXA BLOG

飼育

HEXA BLOGその他飼育2015.12.11

リアル育成ゲーム

こんばんわ カワウソです。

 

今回は我が家で飼育しているオオクワガタのお話です。

クワガタといっても1年通して実はいろいろやることがあります。

飼育のサイクルは シュミレーション・飼育系ゲームに通じるところが多々あります。

 

 

■次世代に繋げる作業

春→①オス・メスペアで産卵できる環境をセット
  ②1ヶ月~2ヶ月後 じっくり待って 卵・幼虫を取り出し
   ※卵・幼虫を探して取り出すのが、ドラクエ最上階の宝箱を開けるときの
    感覚に、似てて一番ワクワクする瞬間です!

夏→①幼虫ごとに飼育ビンは購入して またじっくり待つ。
   エサについては3ヶ月ごとに入れ替え、羽化までに1年弱なので
   計3、4回入れ替えます。
    ※ここが一番維持費がかかる

秋~冬(春)→①エサの劣化具合を観察して、場合によって入れ替え
       ②春ぐらいになると蛹化するのでじっくり観察
       ③羽化するのをまたじっくり観察、触らない
       ④外骨格が固まるまで1ヶ月 またじっくり観察
      ※秋~冬 この間が一番手間いらず 見るだけ

■成虫の世話

春~夏→①ペア以外は基本越冬から活動しはじめで
     ゼリーを置くだけ(1~2週間ごとに交換)
    ②夏に猛烈に食べるので数日ごとにゼリーを交換
     ※ここも維持費がかかる
秋~冬→①気温低下とともにゼリー消費が落ちるので維持費が助かる。
     基本15度を下回ると段々と越冬準備に入ります。
    ②真冬になると越冬して出てこなくなります。ラクチンです!

20151211_kuwagata_0220151211_kuwagata_0320151211_kuwagata_04

と、このように世代を繋げることと、成虫・親達の世話を平行して
やらないといけないので、大変です。(実は春・夏だけですけど大変なのは)

 

このサイクルを続けて4年目になります。
オオクワガタの累代も3代目、来年は4代目に突入予定です。

(写真は絶賛越冬中のオオクワ達です、見えませんが)

 

で何が言いたいの?なんですが リアル育成はゲームより地味です、、、・
じっくり待つ・待つ・待つ 観察・観察・観察
でも、世代を繋げることができたときは感激です!

 

実は去年、羽化しすぎて数ペア オオクワガタ 余ってます(^^・
よかったら差し上げますので 連絡お待ちしております~
オス 72mm前後
メス 45mm前後

 

ではでは~

RECRUIT

大阪・東京共にスタッフを募集しています。
特にキャリア採用のプログラマー・アーティストに興味がある方は下のボタンをクリックしてください

RECRUIT SITE