HEXA BLOG
ヘキサブログ
プログラム
- HEXA BLOGプログラム2018.11.21 画像のリサイズを実装する(Lanczos編) GCコン(スマブラブラック)が家に届いて、 「今って西暦何年だっけ?」と一瞬冷静になったプログラマの某(なにがし)です。 FFCCもリマスターされるし、GBAをSwitchに繋ぎたくなってきました…
- HEXA BLOGプログラム2018.10.31 拡張!~コマンド検出編~ こんにちは👻 ハッピーハロウィン🎃 シュンスケです✨ 前回に引き続き、Visual Studioの拡張機能開発に触れてみます。 今回は、もう少し最終到達点であるところのEmac…
- HEXA BLOGプログラム2018.9.18 ILをデコンパイルしてみたい こんにちは。最近c#の勉強を始めた大阪プログラマーの澤野です。 今回はILの簡単なデコンパイルを紹介します。 デコンパイルするならILSpyやSharpLabを使えばいいのでは?と思う方もいると思…
- HEXA BLOGプログラム2018.8.7 Jenkins のリモートビルド 私事で恐縮ですが、先日、ダーツの合同ハウストーナメント(複数の店舗で開催されるダーツの試合)に参加させてもらって、なんと優勝してきました! まさかの展開で驚いているシラッチです。(いぇーい😄…
- HEXA BLOGプログラム2018.7.20 アクセス違反でアプリが落ちないようにしよう! こんにちは、ランタイムのアサートが嫌いな「ふじひー」です。 プログラミングしている時に、実行したアプリを勝手に終了されたくないですよね~。 アクセス違反もそうです。しっかりヌルチェックして…
- HEXA BLOGプログラム2018.6.22 画像のリサイズを実装する(バイリニア編) タコやりたいなと思いつつ触れてない間に同僚が全部クリアしていて、 うわぁと思っているプログラマの某(なにがし)です。 【画像のリサイズを実装する(ニアレストネイバー編)】 ↑前回、画像の…
- HEXA BLOGプログラム2018.5.31 拡張!~イベント検出編~ こんにちは シュンスケです✨ 前回に引き続き、Visual Studioの拡張機能開発に触れてみます。 今回は、イベントを検出してみます💻 1.ソリューションの作成 Visu…
- HEXA BLOGプログラム2018.5.8 GUIで自動ビルド環境構築 お久しぶりです。大阪プログラマーのカズキです。 皆さんはソースコード管理やCIにどのようなサービスを利用しているでしょうか? 自分は5人まで無料で利用できるという理由で、去年からVSTS(visu…
- HEXA BLOGプログラム2018.4.16 ゲームデバイス向けアプリ ゲームデバイス向けアプリ こんにちは、レインボーシックスシージ熱再燃中のガッキーです。 自分は良くPCでFPSゲームをしています。 PCに限らずですが、マウスやキーボードをゲーム向けに作った、ゲ…
- HEXA BLOGプログラム2018.3.26 自動整形でストレスフリー おはようございます、プログラマの平尾です。 いつもながらプログラマ向けのお話です。 Visual Studio 2017 の拡張機能にある、自動整形プラグインの紹介です。 これがあるとチームでコ…
- HEXA BLOGプログラム2018.3.8 真ラーメン作りとオマケ こんにちは、前回のブログでラーメン職人になった「ふじひー」です。 では早速パワーアップしたラーメンです。 ノーマルとスペキュラーとラフネスが適当に付いたので、ちょっとリアルになった気が…
- HEXA BLOGプログラム2018.2.6 画像のリサイズを実装する(ニアレストネイバー編) 会社近くのコンビニでラーメンを食べているとき充実感があります。 ラーメン大好き某(なにがし)さんです。 ゲーム開発をする上で、1枚の画像を色んなサイズで書き出すことがあると思います。 …