HEXA BLOG
ヘキサブログ
デザイン
- HEXA BLOGデザイン2018.9.5 MakeSのタイトルロゴデザイン こんにちは!大阪デザイナーのハマグチです。 ●これまでの記事まとめ ・UI【MakeSのUIデザイン】 ・デッサン【デッサン嫌い】 ・配色2【社会人のぬりえ】 ・メイキング【絵の仕上げ方…
- HEXA BLOGデザイン2018.7.10 CroquisCafe こんにちは。おえかきのSatoshiです。 30歳を過ぎてからというもの、夏の気温についていけず、立ちくらみをするようになりました。 東京でも、今週末は35度になると聞きました。 熱…
- HEXA BLOGデザイン2018.7.3 夏の自由研究にLive2D サッマアァ~~~~~~~~~~~~~~バケィ~~~~~~ション🌊🌊🌊🌴🌴🌴🌻🌻🌻 青い珊瑚礁🐬に誘われ夏の扉🐠を開けた🍊ポニーテールとシュシュのお嬢さんお坊ちゃんこんにちは!🙆🙆🙆☀☀☀ 最…
- HEXA BLOGデザイン2018.6.29 TA と Maya Node Editor その3 こちらに記事を書くのはこれで6回目となります。 今回も、どうぞよろしくお願い致します。 TAにとって開発上の問題点を解くのに技術的な引き出しを色々な持っておくことが必要、 について・・また少…
- HEXA BLOGデザイン2018.6.28 【せかわく】UIの画面比率対応をお話しする枠 こんにちは。 先週末のテニスで全身筋肉痛になった、東京ATのとりっぴぃです。 さて今回は、『【終末放送】世界を救う枠(※略称:せかわく)』の UIの画面比率対応をテーマに、開発の裏側をすこし…
- HEXA BLOGデザイン2018.6.27 今日の Maya Python API2.0(とAPI1.0) こんにちは、ビッグデータや機械学習とhoudiniの3Dモデリングを結び付けたい🌵ヨセミテ🌵です。レディ・プレイヤーワンの広大なVR世界、法則に基づいた3Dオブジェクトの自動生成技術なら将来実現できそ…
- HEXA BLOGデザイン2018.6.21 ゼルダの祠(ほこら) コンバンハ!モリタです。 梅雨でまだまだ寒かったりして油断できないこの頃ですね! さて、今更ではありますが「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」を始めまして プレイする度に毎回うなら…
- HEXA BLOGデザイン2018.6.11 Substance DesignerでProcedural Sci-Fi Box こんにちは 内村です。 普段はタイリングテクスチャの作成メインで使用していますが、 今回はデフォルトで入っているメッシュにハイトマップを作っていく形でモデリングしてみました。 &nb…
- HEXA BLOGデザイン2018.5.24 「描けない…」を「描ける!」にする~キャラ顔編~ はじめまして! 一日三食スイーツが理想、大阪開発アーティストの糖分です。 本当はスイーツについて語りたいことが山ほどあるのですが、 今回はアーティストとしてキャラ…
- HEXA BLOGデザイン2018.5.1 書体の世界を覗いてみよう! お久しぶりです、大阪スタジオ・3D背景デザイナー……を改めエンバイロメントアーティストのタカガハラです。気がつけば入社3年目になりました。MELやPythonでツールを作ることも増えてきたのでそのうち…
- HEXA BLOGデザイン2018.4.26 ヒコーキはむずかしいね お久しぶりです。hokaです。 今回は時間に少し余裕があったため、息抜きに近未来的なケレン味を重視した架空の戦闘機を描いてみました。 (まだ途中ですが、一旦公開しておきます。) まぁ…
- HEXA BLOGデザイン2018.4.23 MakeSのUIデザイン こんにちは!大阪デザイナーのハマグチです。 ●これまでの記事まとめ ・デッサン【デッサン嫌い】 ・配色2【社会人のぬりえ】 ・メイキング【絵の仕上げ方】 ・色塗り【色塗りの作業工程】 …