HEXA BLOG
ヘキサブログ
デザイン
- HEXA BLOGデザイン2019.5.22 affordanceとレベルデザイン こんにちは。 東京開発ゲームデザイナーJ4です。 今日は、affordanceという心理学の概念とレベルデザインについて、簡単に書いてみようと思います。 afford…
- HEXA BLOGデザイン2019.5.13 TA と Maya Node Editor その5 こちらに記事を書くのはこれで8回目となります。 今回も、どうぞよろしくお願い致します。 TAにとって開発上の問題点を解くのに技術的な引き出しを色々な持っておくことが必要、 について・・また少…
- HEXA BLOGデザイン2019.4.26 メッシュ数 縛りレイアウト (その3) こんばんは!モリタです! 今日は平成最後のお仕事ですねえ・・と思いながらブログを書かせていただいております。 そんな名誉(?)な一日にも関わらず、懲りずに前回、前々回と同じように 「なるべく…
- HEXA BLOGデザイン2019.3.26 奥深いポスターの世界 みなさま初めまして。 大阪アニメーターのイカです。 初ブログでやや緊張していますが、楽しんでいただけると嬉しいです。 本日はオススメのお店を紹介しようと思います。 心斎橋にある“DOM…
- HEXA BLOGデザイン2019.3.8 【イラスト】マスク塗りという方法 こんにちは! 一日三食スイーツが理想、大阪開発アーティストの糖分です。 今回はペイントツールで使える「マスク塗り」についてご紹介します。 マスク塗りとは「レイヤーを一旦塗りつぶして、見せ…
- HEXA BLOGデザイン2019.2.7 依頼者とのすり合わせ こんにちは!大阪デザイナーのハマグチです。 ●これまでの記事まとめ ・ロゴ【MakeSのタイトルロゴデザイン】 ・UI【MakeSのUIデザイン】 ・デッサン【デッサン嫌い】 ・配色2【…
- HEXA BLOGデザイン2018.11.28 TA と Maya Node Editor その4 こんにちは、Ritaro です。 こちらに記事を書くのはこれで7回目となります。 今回も、どうぞよろしくお願い致します。 TAにとって開発上の問題点を解くのに技術的な引き出しを色々な持っ…
- HEXA BLOGデザイン2018.11.20 メッシュ数 縛りレイアウト (実質その2) こんばんは!モリタです! 今年の猛暑はどこへやらで、すっかり寒くなって参りました。 こんな時期は体調を崩しやすいのでご注意を・・! さて前回、1つのメッシュでステージ(背景)を作成しよう。と…
- HEXA BLOGデザイン2018.10.15 2018新人ブログデビュー!① こんにちは、今年の4月から新卒で入社しました。 絵を描くことが大好きなCGデザイナーのソフトクリームです。 普段は3Dソフトを使って、キャラクターのモデリングなどを行っています。 入社初の、とい…
- HEXA BLOGデザイン2018.10.5 「描けない…」を「描ける!」にする~脚編~ こんにちは! 一日三食スイーツが理想、大阪開発アーティストの糖分です。 おすすめスイーツについて書こうかなと思いましたが、残念ながら今回も絵のお話です! 前回は顔のア…
- HEXA BLOGデザイン2018.9.12 続・書体の世界を覗いてみよう! ヘキサブログ読者の皆様、ご無沙汰しております。 大阪スタジオ・背景作れる系テクニカルアーティストになりつつあるタカガハラです。 ドライブ、してますか? 私はと言えば前回の記事で述べたドライブ…
- HEXA BLOGデザイン2018.9.10 カラーバリエーションはむずかしいね お久しぶりです。hokaです。 皆さまお元気でしょうか。自分は最近見たアニメや映画が、南極が舞台なモノばかりなのに 気付いてしまい、少しアンニュイな気分になりました。 無意識下で南極が自分を…